東京散歩のニュース記事一覧

東京・新橋駅西口広場のSL、ただ今、化粧直し中

東京・新橋駅西口広場のSL、ただ今、化粧直し中

東京を代表するサラリーマンの街・新橋。その新橋駅西口広場は別名、「SL広場」。普段なら蒸気機関車(SL)がでんと構えているのだが、工事用のシートで覆われた。実はおよそ8年ぶりの“化粧直し”。機関車の塗装工事が始まったのだ。

記事を読む
日本最初の「駅伝」レース、何と京都~東京間を走破|青学大もびっくり?

日本最初の「駅伝」レース、何と京都~東京間を走破|青学大もびっくり?

「駅伝の歴史ここに始まる」。こう刻まれた記念碑が東京・上野公園の不忍池のほとりに建つ。時は1917年4月、「東海道駅伝徒歩競争」がスタートは京都・三条大橋、ゴールは上野公園として行われたとあるではないか。

記事を読む
「霞が関」VS「霞ケ関」…ちょっとした違いの「紛らわしい地名」

「霞が関」VS「霞ケ関」…ちょっとした違いの「紛らわしい地名」

「霞が関」と「霞ケ関」。日頃は意識していないが、よく見ると違う。そんな紛らわしい地名というのが往々にしてある。普段の会話なら何ら問題ないが、文字にする際は注意するに越したことはない。

記事を読む
眞子さんも訪れた運転免許試験場の代名詞、「鮫洲」の由来は?

眞子さんも訪れた運転免許試験場の代名詞、「鮫洲」の由来は?

京浜急行電鉄の駅名で、ひときわ印象深いのが品川駅から4つ目の「鮫洲」。都民にとっては運転免許試験場の代名詞でもある。その名前の由来は? 先には秋篠宮ご夫妻の長女で、結婚したばかりの小室眞子さんが10月28日に鮫洲運転免許試験場を訪れた。

記事を読む
日本最初の銀行を設立した渋沢栄一、なぜ「銀行」と名付けたのか?

日本最初の銀行を設立した渋沢栄一、なぜ「銀行」と名付けたのか?

NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公として、人気を博する渋沢栄一(1840~1931)。日本で最初の銀行を設立した。現在のみずほ銀行の源流にあたるが、そもそも英語の「bank」の和訳に「銀行」の2文字がどうして選ばれたのだろう?

記事を読む
西武鉄道で唯一の「単独路線」はどこにある?

西武鉄道で唯一の「単独路線」はどこにある?

東京の西部と埼玉の南西部へ延びる西武鉄道。池袋線と新宿線を二大幹線(本線)とし、計12路線からなり、総延長176.6キロメートルは日本の私鉄で5番目だ。首都圏で通勤、通学の大動脈を担う同社にあって、意外なことに西武線のどの路線にも接続しない“孤立路線”がある。

記事を読む
池袋・新宿・浜松町のランドマーク、相次いで「退場」へ

池袋・新宿・浜松町のランドマーク、相次いで「退場」へ

池袋、新宿、浜松町…。都内主要駅のランドマーク的な存在が相次いで姿を消そうとしている。

記事を読む
「田中角栄」元首相が創業し、80年近い歴史を持つ会社とは?

「田中角栄」元首相が創業し、80年近い歴史を持つ会社とは?

今から50年ほど前、空前の国民的人気を背に首相に上り詰めたのが田中角栄。実は田中元首相はある会社の創業者として名前を今に残している。

記事を読む
山手線で唯一 「踏切」があった!

山手線で唯一 「踏切」があった!

都心のど真ん中を一周するJR山手線。2020年3月に49年ぶりの新駅として高輪ゲートウェイ駅が開業し、現在、30駅で結ばれている。平日朝夕のラッシュ時には2~3分間隔で運行され、首都圏屈指の利用客数を誇る山手線だが、実は踏切が存在していた。

記事を読む
石貨・南極の石・オオカミ像…「日比谷公園」の意外な見どころ!

石貨・南極の石・オオカミ像…「日比谷公園」の意外な見どころ!

石貨、南極の石、オオカミ像…。都心の緑のオアシスと形容される日比谷公園(東京・千代田区)。開放的な広場と四季折々の豊かな自然がバランス良く配置され、散歩やちょっと一休みにもってこいだ。そんな園内の所々に、意外な見どころがあった。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5