家電のニュース記事一覧

家電Re・Deのピクセラが全従業員4割削減、5期連続営業損失で

家電Re・Deのピクセラが全従業員4割削減、5期連続営業損失で

テレビチューナーや調理家電を扱うピクセラが、全従業員の40%に相当する40名の人員削減を決定しました。これにより、1ヶ月当たり2,500万円の人件費、1,000万円の販売管理費を削減します。ピクセラは5期連続の営業赤字、9期連続の営業キャッシュフローがマイナスの会社です。

記事を読む
「旅行会社」に新たな動き 仕事と休暇の融合ビジネスや家電販売なども

「旅行会社」に新たな動き 仕事と休暇の融合ビジネスや家電販売なども

旅行会社に新しい動きが広がってきた。JTBは企業や自治体などに、ワーケーション(リゾート地などで働きながら休暇を取得する仕組み)商品を提供するビジネスに乗り出すほか、エイチ・アイ・エスはタイで家電の販売を始めた。

記事を読む
奥さんがもらって喜ぶクリスマスプレゼント(家電編)

奥さんがもらって喜ぶクリスマスプレゼント(家電編)

いくつになってもクリスマスプレゼントはうれしいもの。日頃の感謝を伝える良い機会にもなる。とはいえ「今年も何をあげたらよいのか・・・」と、世の殿方は頭を抱えているところでは?

記事を読む
日立も撤退!世界帝国を築いた国産テレビが凋落した「真の理由」

日立も撤退!世界帝国を築いた国産テレビが凋落した「真の理由」

日立製作所が薄型テレビの国内販売を2018年10月中旬に終了すると発表した。2018年2月には東芝が「レグザ」ブランドのテレビから撤退。かつて高品質・高性能が高く評価され、世界のテレビ市場を席巻した日の丸テレビは、なぜ没落してしまったのか。

記事を読む
【ハイアール】米GEの家電部門を買収

【ハイアール】米GEの家電部門を買収

中国企業のM&A戦略を紹介するシリーズ。今回は、2016年に米国ゼネラル・エレクトリック(GE)の家電事業を買収したハイアールを取り上げる。ハイアールは、2011年に三洋電機の白物家電事業を買収している。

記事を読む
【パナソニック】M&Aなどの戦略投資に1兆円

【パナソニック】M&Aなどの戦略投資に1兆円

「2018年度に向けて(M&Aなどで)戦略投資として1兆円を投じる」 パナソニック<6752>の津賀一宏社長は2015年度の事業方針発表会で、こう高らかに宣言した。2011年に陥った業績不振から脱却し、創業100周年となる2018年からは再び成長軌道を描ける企業に変身させるのが狙いだ。これまで戦略投資は着実に実施しており、あとは現在の事業計画の最終となる2018年1年を残すのみとなった。パナソニックの成長力を左右する2018年のM&Aにはどのようなドラマが隠されているのか。投資家のみならず、多くの関係者の視線が自ずと集まる。

記事を読む
​日本でもブームとなるか?真空調理器のAnovaをエレクトロラックスが買収

​日本でもブームとなるか?真空調理器のAnovaをエレクトロラックスが買収

米シリコンバレーを中心とする海外のベンチャーおよびテクノロジー関連のM&A情報を現地在住のコンサルタント坂崎昌平氏がレポートします。今回は日本でもブームになりつつある真空調理の器具メーカーを買収した案件を取り上げます。

記事を読む
<シャープ買収>40歳以上が拒否される雇用システムを支持してきたのは誰か

<シャープ買収>40歳以上が拒否される雇用システムを支持してきたのは誰か

シャープが台湾企業ホンハイに買収されましたが、ホンハイは買収の条件として「40歳以下の従業員の雇用の維持を約束」(言い換えれば40歳以上はリストラの対象に)しているようです。

記事を読む
【企業力分析】ヤマダ電機 4年の喪失

【企業力分析】ヤマダ電機 4年の喪失

今回は、家電大手のヤマダ電機を取り上げた。実店舗で商品を確認してからネット通販で購入される方も多いと聞く。売上高1兆6000億円を超える巨大企業ヤマダ電機はこの危機を乗り切っているのだろうか。

記事を読む
2015年度「通信販売・訪問販売小売業」の倒産状況

2015年度「通信販売・訪問販売小売業」の倒産状況

海外や国内でネット上の決済サービスの充実など、近年ネット通販市場が拡大しているなか、2015年度の通信販売・訪問販売小売業の倒産は調査開始以来、最多の74件に達した。通販業界は参入障壁が低く、テレビ、ラジオに加え、ネット市場の拡大で地方の企業でも十分成長できる市場である。だが、固定客を掴むと経営が安定する一方、消費者の嗜好変化や口コミなどの評判に左右され易く、マーケティングなど経営のかじ取りは難しい。今回は小売業の倒産状況を紹介する。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5