京都に本社を置く電子部品メーカー、村田製作所。積層セラミックコンデンサを始め世界シェア1位の製品が売上高の8割を占めるという超優良企業だ。スマートフォン市場の拡大で飛躍的な成長を遂げ、M&Aも駆使して自動車、医療、エネルギー分野に展開する。
米ファイザーとの合併が撤回となったアラガンがスイスのチェイス・ファーマシューティカルズを買収。アルツハイマー病など認知症治療薬の開発を加速しています。今回は神経変性疾患の分野を中心に、最新のM&A動向をTransCap代表の坂崎昌平氏がシリコンバレーからお伝えします。
オリンパスというとカメラや内視鏡というイメージに加えて、財テクの失敗に端を発した事件で、粉飾にM&Aを利用したことで話題になった。かつては売上高1兆円の超優良企業であったオリンパスが、どんな経緯で不正に手を染め、M&Aを利用した粉飾を行ったのか。
Medicine(医療)、Media(メディア)、Metamorphosis(変容)の頭文字であり、医療業界にメディアを通じて変革をもたらすことを使命としているエムスリー。M&Aを活用した戦略的な事業展開の結果、会社設立からわずか16年で売上高600億円を達成した。M&A効果を業績推移や事業セグメント別売上高推移などから見てみる。
一般企業のM&Aと訪問看護ステーションのM&Aでは何が違うのだろうか? 雇用はどうなるのだろうか? シリーズ第4回目は、「看護師を雇うのに一体いくらかかるのか?M&Aとどう違うのか?」を考える。
一般企業のM&Aと訪問看護ステーションのM&Aでは何が違うのだろうか? 雇用はどうなるのだろうか? シリーズ第3回目は、「訪問看護師のM&A後の雇用」について。
訪問看護ステーションのM&Aのニーズは高まっているなか、「いくらで売れるの?」と問い合わせが来る場合もある。シリーズ第2回目は、「売却」について。
訪問看護ステーションとは? 病院との違い、市場規模はどの程度あるのか。医療・介護業界参入をM&Aによって考えたい場合のポイントを専門家が解説する。
安倍首相が掲げるアベノミクス「新3本の矢」で、介護離職をゼロにするため施設を増やし、50万人分の受け皿を創出するという方針がある。ところが実態は、特養や有料老人ホームの整備数がはっきりと示されていないなど実現に向けて課題があると言う。高齢者住宅新聞社の網谷敏数社長に伺う、第2回目。
エア・ウォーターは、近年、祖業以外の農業・食品関連事業へ本格参入へ。これまでのM&Aの道のりを辿る。