先端医療のニュース記事一覧

【テルモ】新1000円札の顔・北里柴三郎創業企業のM&A戦略は?

【テルモ】新1000円札の顔・北里柴三郎創業企業のM&A戦略は?

2024年7月3日に発行された新1000円札の顔となった北里柴三郎。彼が中心となって設立したのが医療機器大手のテルモだ。1921年に体温計の国産化を目的に創業した「100年企業」でもある。これまでもM&Aで事業を拡大してきた。今後の戦略は?

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(72) シンプロジェン

大学発ベンチャーの「起源」(72) シンプロジェン

シンプロジェンは神戸大学発の合成生物学ベンチャー企業。最先端の遺伝子工学や情報科学、ロボット工学を駆使して、DNA合成サービス、DNAライブラリーの開発・合成サービス、遺伝子治療に用いられる治療用ベクターの開発サービスなどに取り組んでいる。

記事を読む
西郷輝彦氏が望みをかけた最先端の「PSMA標的内用療法」とは

西郷輝彦氏が望みをかけた最先端の「PSMA標的内用療法」とは

歌手で、俳優でもあった西郷輝彦さんが前立腺がんで亡くなった。2011年に全摘出手術を受けたが、2017年に再発。2021年から国内未承認のPSMA標的内用療法を受けていた。西郷さんが最後に望みをかけたこの治療法とはどのようなものだったのか。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(25) セルジェンテック

大学発ベンチャーの「起源」(25) セルジェンテック

セルジェンテックは千葉大学発の遺伝子治療・再生医療の医薬品開発ベンチャー。2003年10月、後に千葉大の学長となる同大の齋藤康教授が取り組んだ遺伝子治療用脂肪細胞の研究をベースに事業化した。同社が開発を進めているのは遺伝子導入細胞医薬品だ。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(24) フェニックスバイオ

大学発ベンチャーの「起源」(24) フェニックスバイオ

フェニックスバイオは、広島大学発の医療試験ベンチャー。人間と同じ肝機能を持つマウスを使った薬効試験の受託などを手がける。2002年3月に設立された。2016年3月には東証マザーズ市場に上場を果たしている。その起源はヒト肝臓の再生だった。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(21) Dinow

大学発ベンチャーの「起源」(21) Dinow

Dinow(水戸市)は茨城大学発の医療検査ベンチャー。2020年3月に生体試料を用いた健康状態管理サービスを普及するために設立した。9月25日に大学から「茨城大学発ベンチャー」として公式に認定された。起業の原点は福島原発事故だという。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(17) アイセック 

大学発ベンチャーの「起源」(17) アイセック 

アイセック(新潟市)は新潟大学発のビッグデータ分析・活用ベンチャー。2020年7月10日に「新潟大学発ベンチャー」第1号に選ばれた。地域の健康医療ビッグデータを分析して、住民の健康寿命を伸ばしたり病気予防に役立てたりする事業を手がけている。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(16)  イー・ライフ

大学発ベンチャーの「起源」(16)  イー・ライフ

イー・ライフ(東京都港区)は慶応義塾大学発の医療診断ベンチャー。2018年10月の設立で、「非侵襲生体センシングによるアルゴリズムの実用化」をコンセプトに、自宅や介護施設などで住民や入居者の健康増進や生活の質(QOL)の向上を支援している。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(15)  オプティアム・バイオテクノロジーズ

大学発ベンチャーの「起源」(15)  オプティアム・バイオテクノロジーズ

オプティアム・バイオテクノロジーズは、2020年6月30日に創業したばかりの愛媛大学発のバイオ医療ベンチャー。同大学発のベンチャーとしては、初めて医学部に拠点を置く。免疫治療効果の高い抗体を利用し、難治性がんの治療薬開発に取り組む。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(14)  aiwell

大学発ベンチャーの「起源」(14)  aiwell

aiwellは東京工業大学発の生体検査技術ベンチャー。2018年10月に同大生命理工学院の林宣宏准教授と次世代技術「AIプロテオミクス」の共同研究をスタート。2019年12月には「東工大発ベンチャー認定企業」となった。資金調達も順調に進む。

記事を読む