ハイブリッド車(HV)のニュース記事一覧

日本製鉄がトヨタとの知的財産訴訟で三井物産を巻き込んだ理由

日本製鉄がトヨタとの知的財産訴訟で三井物産を巻き込んだ理由

日本製鉄が知的財産訴訟の「戦線」を拡大して1カ月が過ぎた。EVなどのモーターに使われる電磁鋼板の特許を侵害されたとして、中国の宝山鋼鉄とトヨタ自動車に続き三井物産を訴えた。なぜ訴えたのか?背景には三井物産とトヨタとの「深いつなかり」がある。

記事を読む
マツダの新型ロータリー車「RX-9」は本当に登場するのか?

マツダの新型ロータリー車「RX-9」は本当に登場するのか?

マツダが10年の沈黙を破って新たなロータリーエンジン搭載車を発売するのではないか、との観測が飛び交っている。同社が昨年、ロータリーのRとeをあしらったロゴデザインや商標を登録したことなどが「根拠」だ。果たしてマツダのREは再び「回る」のか?

記事を読む
トヨタ「EVに本気出す」発表会で気になった三つの疑問

トヨタ「EVに本気出す」発表会で気になった三つの疑問

「いよいよ電気自動車(EV)で本気出す!」トヨタ自動車が12月14日、「バッテリーEV戦略に関する説明会」を開いた。2030年のEV世界販売目標を350万台に。これまでの「トヨタはEVには消極的」との評価を覆すような内容だが、疑問も残る。

記事を読む
COP26で右往左往の国産車メーカーがどこか「ズレてる」理由

COP26で右往左往の国産車メーカーがどこか「ズレてる」理由

COP26での議論に日本車メーカーが右往左往している。エンジン車で窒素酸化物(NOx)排出削減や燃費改善などの環境対策で世界をリードし、シェアを拡大してきた日本車メーカーだが、二酸化炭素(CO₂)など温暖化ガス削減では存在感を示せていない。

記事を読む
日鉄訴訟は「サプライヤーが折れるはず」と甘くみたトヨタの失敗

日鉄訴訟は「サプライヤーが折れるはず」と甘くみたトヨタの失敗

「サプライヤーの反乱」なのか?トヨタ自動車が日本製鉄からハイブリッド車などに使われる電磁鋼板の特許権を侵害したとして、素材を供給した中国鉄鋼大手の宝山鋼鉄と共に東京地裁に訴えられた。根底にあるのはトヨタ側の「変わらなかった意識」の問題だ。

記事を読む
日本が石炭火力にこだわるのは、EV普及でガソリンが売れなくなるから

日本が石炭火力にこだわるのは、EV普及でガソリンが売れなくなるから

日本が環境問題で国際的な批判にさらされている。理由は地球温暖化の元凶である二酸化炭素排出量が多い石炭火力発電を推進しようとしているから。なぜ日本は天然ガスや石油に比べ二酸化炭素排出量が多く、先進国では廃止が相次ぐ石炭火力発電にこだわるのか?

記事を読む
豊田会長のガソリン車全廃反対、河野首相が誕生したらどうなる?

豊田会長のガソリン車全廃反対、河野首相が誕生したらどうなる?

9月9日に開いた日本自動車工業会(自工会)の記者会見で、豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は改めて政府が推進する「ガソリン車全廃」に反論した。おりしも自由民主党総裁選挙を控えた時期だけに、次期首相となる総裁候補にプレッシャーをかけた格好だ。

記事を読む
EVに「乗り遅れる」自動車メーカーが使う三つのキーワード

EVに「乗り遅れる」自動車メーカーが使う三つのキーワード

脱ガソリン・脱ディーゼルの流れがはっきりしてきた。世界でEV化へ向けた動きが加速している。しかし、まだ不透明な部分もあり、自動車メーカーのEV対応には温度差がある。実は「EVシフト」に消極的なメーカーが好んで使う三つの「キーワード」がある。

記事を読む
ホンダがエンジンを捨て、EVに「本気」を出す三つの理由

ホンダがエンジンを捨て、EVに「本気」を出す三つの理由

2021年4月に就任したホンダの三部敏宏社長が2040年にエンジン車の発売を全面的に停止すると表明した。ホンダといえば自動車だけでなく、オートバイや船舶用、汎用と幅広い分野のエンジンを供給する。そのホンダが脱エンジンに踏み切る理由とは何か?

記事を読む
ハイブリッドで成長し、電気自動車で取り残される「日の丸電池」

ハイブリッドで成長し、電気自動車で取り残される「日の丸電池」

本格的なEV時代を迎え、日本経済にとって新たな懸念材料が浮上してきた。EVの基幹部品となるリチウムイオン電池の動向だ。世界の車載電池市場を席巻した日本勢に急ブレーキがかかり、中韓勢に追い越されている。なぜ、こんなことになってしまったのか。

記事を読む
ホンダ撤退で燃料電池車(FCV)の未来に「赤信号」

ホンダ撤退で燃料電池車(FCV)の未来に「赤信号」

ホンダが燃料電池車(FCV)「クラリティ フューエル セル」の生産を年内に停止する。米ゼネラル・モーターズ(GM)とのFCV共同開発は継続するが、商用車向けが中心になるとみられる。FCV乗用車の開発からは、事実上撤退することになりそうだ。

記事を読む
東京都「30年ガソリン車全廃」までにやらなくてはいけないこと

東京都「30年ガソリン車全廃」までにやらなくてはいけないこと

東京都の小池百合子知事が都議会で2030年までにガソリン車販売を廃止する方針を明らかにした。政府も2030年代半ばの販売廃止を打ち出しており5年ほど前倒しする格好だ。が「言うは易く行うは難し」。ガソリン車全廃のために都は何をするべきなのか。

記事を読む
政府が打ち出す「ガソリン車販売廃止」でハイブリッド車も消える

政府が打ち出す「ガソリン車販売廃止」でハイブリッド車も消える

政府が2030年代半ばにガソリン車の販売を廃止する方向で調整を進めていることが分かった。規制施行後は「電動車」しか販売できないようにする方針という。しかしガソリン車の販売廃止で、ハイブリッド車も「道連れ」になるのは避けられない。なぜか。

記事を読む
日産ノートのハイブリッド、トヨタプリウスとは「別物」だった!

日産ノートのハイブリッド、トヨタプリウスとは「別物」だった!

日産自動車が小型乗用車「ノート」を全面改良する。ハイブリッド車(HV)の「e-POWER」だけを展開し、ガソリン車は姿を消す。これによりトヨタの「プリウス」や「アクア」と同じHV専用モデルとなる。だが、同じHVでも日産とトヨタでは全く違う。

記事を読む
ガソリン車全廃は「想定内」ーすでに中国はEV合弁ラッシュ

ガソリン車全廃は「想定内」ーすでに中国はEV合弁ラッシュ

中国政府が2035年以降の新車販売を新エネルギー車(NEV)かハイブリッド車(HV)に限定する方針を明らかにした。もっとも、中国での販売台数が多い自動車メーカーにとっては「想定内」。すでに中国でEV化に向けた合弁企業の設立が相次いでいる。

記事を読む
EV量産に乗り出すマツダ、「トヨタ頼み」の戦略で間に合うか?

EV量産に乗り出すマツダ、「トヨタ頼み」の戦略で間に合うか?

マツダは2021年1月に同社初となる量産EV「MX-30」の国内販売に乗り出す。環境規制が厳しい欧州では2020年9月に発売し、日本では当面、法人向けにリース販売し、一般向けの販売も検討する。欧州で先行した理由は、マツダの苦しい立場にある。

記事を読む
テスラの時価総額「トヨタ超え」で見えてきた市場からのシグナル

テスラの時価総額「トヨタ超え」で見えてきた市場からのシグナル

米電気自動車専業メーカーであるテスラの時価総額が2020年7月1日、2105億ドル(約22兆6000億円)まで上昇し、同日に21兆7185億円だったトヨタを抜いて自動車業界の世界首位に躍り出た。これは株式市場が発した、深刻なメッセージだ。

記事を読む
マツダが作るべきEVは「MX-30」ではなく「ロードスター」

マツダが作るべきEVは「MX-30」ではなく「ロードスター」

マツダが「東京モーターショー2019」で同社初の量産EV「MX-30」を発表した。国内で発売したクロスオーバーSUV「CX-30」をベースにしたEVだが、どう見ても中途半端なEVで同社のEV戦略に影を落としかねない。マツダが出すべきEVは。

記事を読む
「ハイブリッド優遇」でも…中国へアクセル踏むトヨタに漂う不安

「ハイブリッド優遇」でも…中国へアクセル踏むトヨタに漂う不安

トヨタ自動車が中国市場へ「アクセル」を踏み込んでいる。豊田章男社長も「トヨタの伸びはもう少し改善の余地があった」とハッパをかけた。世界最大の中国市場に注力するのは当然とはいえ、その加速ぶりは他社と一線を画す。何がトヨタを突き動かしているのか

記事を読む
トヨタは電気自動車の普及に、どこまで「本気」で取り組むのか?

トヨタは電気自動車の普及に、どこまで「本気」で取り組むのか?

トヨタ自動車が「電気自動車(EV)の普及を目指して」と題する新たなEV戦略を発表した。しかし、その内容は意外なものだった。軽自動車よりも小さい超小型EVや電動キックボードなどの「補助車両」ばかり。トヨタは、どこまで本気でEVに取り組むのか。

記事を読む
すでに53車種が達成している2030年燃費規制が「楽勝」でない理由

すでに53車種が達成している2030年燃費規制が「楽勝」でない理由

経済産業省と国土交通省は2019年6月3日、2030年度までに達成を義務づける新燃費規制案をまとめた。それによると同年度に販売する新車の平均燃費をガソリン1リットル当たり25.4Kmに向上する必要がある。すでに53車種がクリアしているが…。

記事を読む
減速する中国市場で勢い増すトヨタ、海外の報道は

減速する中国市場で勢い増すトヨタ、海外の報道は

2018年の中国自動車販売は前年比2.8%減の2808万台と、28年ぶりの減少を示した。しかし軒並み業績不振だった海外の自動車メーカーに対して、トヨタ車の販売台数は147万台と同14%増に。トヨタは今後10年間で中国生産を3倍にするという。

記事を読む
マツダが「トヨタに作れない」超省エネエンジンを投入できた理由

マツダが「トヨタに作れない」超省エネエンジンを投入できた理由

マツダの好業績を支えるスカイアクティブエンジン。実用燃費ではハイブリッド車に匹敵する超省エネエンジンだ。しかし、なぜ世界3位のトヨタが燃費でスカイアクティブを上回るエンジンを投入できないのか?その背景にはマツダ独自の「弱者の戦略」があった。

記事を読む
トヨタがマツダの「燃料喰い」ロータリーエンジンを採用する理由

トヨタがマツダの「燃料喰い」ロータリーエンジンを採用する理由

トヨタ自動車が自動運転の次世代ハイブリッド車(HV)「e-パレット」に搭載するレンジエクステンダーに、マツダのロータリーエンジンを採用する。だがロータリーは燃費が悪くて生産停止になったエンジン。なぜトヨタは燃費勝負のHVにロータリーを選んだのか。

記事を読む
リチウムイオン電池 トヨタとパナソニックの協業で地殻変動が

リチウムイオン電池 トヨタとパナソニックの協業で地殻変動が

リチウムイオン電池 トヨタとパナソニックの協業で素材業界に地殻変動が起こる

記事を読む