【こっそり学ぶプログラミング言語】JavaScriptの買収事例とその歴史

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

# JavaScriptの歴史

ここでJavaScriptの歴史を、簡単に説明します。

##LiveScriptの誕生

1995年、ウェブブラウザNetscape Navigator2.0にLiveScriptが実装されました。この時期Javaが流行していたため、LiveScriptはJavaScriptと改名されます。
翌年1996年MicrosoftがリリースしたInternet Explorer 3.0には類似のJScriptが実装されます。Flashもこのころ生まれ、動きのあるWebを実現するための技術が広まりました。2000年代前半までは、Flashが多く使われていました。

## Google Mapの登場で再び使用されるように

2005年のGoogle MapのリリースでJavaScriptが見直されます。マウスで地図を移動すると、移動先の地図データがシームレスに取得できるというところが画期的でした。なぜなら移動のたびにページを再読込しなくてもよいからです。

この技術はAjaxと呼ばれています。Ajaxの利用でより多様な表現が可能になり、JavaScriptが使われることが多くなりました。

## サーバーで動くJavaScriptが登場

2009年に、前述したサーバーで動くJavaScriptのNode.jsが登場します。これによりサーバー側、ブラウザ側ともJavaScriptだけでWebアプリケーションが作成できるようになりました。軽い処理を大量に実行することに向いています。例えばチャットアプリに向いています。

## JavaScriptの歴史のまとめ

JavaScriptは動きのあるWebを作るために作られました。その後GoogleMapに代表される、再読込が不要なデータ通信を実現することで用途が拡大しました。これによりJavaScriptはブラウザ側で動く代表的な言語となります。

一方Node.jsの登場で、JavaScriptがサーバー上でも動くようになりました。細かい処理を大量に実行するチャットのようなアプリケーションの実装に使われるようになりました。これにより、JavaScriptはブラウザ上でもサーバー上でも動く言語になりました。

以上がJavaScriptの歴史の概要です。理解が深まったところで、改めてJavaScriptに関わる企業買収の事例をみてみましょう。

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5