明治38年創業の老舗菓子製造会社である石村萬盛堂が1月10日、福岡地裁より特別清算開始決定を受けた。負債は現在調査中。銘菓「鶴乃子(つるのこ)」でも知られ、先代の石村善悟氏は「ホワイトデー」の発案者としても知られている。
また一つ、日本の老舗企業が姿を消す。赤色の缶入りドロップ「サクマ式ドロップス」を製造販売する佐久間製菓が来年1月に廃業するとことが明らかになった。長い歴史を持つ「サクマ式ドロップス」が消えるのは残念だが、実は復活する可能性もゼロではない。
学生レポーター・山口萌さんがヨシムラ・フード・ホールディングスの吉村元久社長に話しを聞きました。吉村社長は「半年で3件のM&Aを行いたい」とM&Aに前向きな姿勢を示し、「日本のスイーツの会社にグループに入ってほしい」との戦略を披露しました。
日本の中小企業で廃業が相次いでいる。経営に行き詰まった企業が「退場」するのなら、それも市場原理で止むを得ない話。だが、黒字にもかかわらず後継者不在や業界の構造変化で廃業を選択せざるを得ないケースも目立つ。最近の「惜しい」廃業を3社紹介する
製菓業界でも存在感を増してきた山崎製パン。パン業界の巨人による製菓事業への“進撃”の足跡を辿ってみました。どうやらM&Aによって人気菓子ブランドを効率よく獲得してきたようです。そして、昨年世の中に衝撃を与えた“ナビスコショック”の影響はいかに?
森永製菓は食品業界の中でもM&Aに積極的な会社ではない。しかし数少ない買収案件である「ステラおばさんのクッキー」を手がけるアントステラは2008年に森永傘下に入り着実に成長した。一方で食料品卸売事業はM&Aで不採算部門の切り出しを進める。