しっかり学ぶM&A基礎講座のニュース記事一覧

「上場会社等における会計不正の動向(2019年版)」の公表 しっかり学ぶM&A基礎講座(75)

「上場会社等における会計不正の動向(2019年版)」の公表 しっかり学ぶM&A基礎講座(75)

日本公認会計士協会が2019年6月に公表した「上場会社等における会計不正の動向(2019年版)」では、上場企業における近年の会計不正の実態が取りまとめられています。今回はこの研究資料に沿って会計不正の動向を概観してみたいと思います。

記事を読む
2019年から始動した個人事業にかかる事業承継税制 しっかり学ぶM&A基礎講座(74)

2019年から始動した個人事業にかかる事業承継税制 しっかり学ぶM&A基礎講座(74)

2019年度税制改正では個人事業を対象とした事業承継税制が創設されるに至りました。10年間の時限措置として2019年1月からスタートした「個人版事業承継税制」の概要を解説したいと思います。

記事を読む
海外M&Aに潜む贈賄のリスクとは?しっかり学ぶM&A基礎講座(73)

海外M&Aに潜む贈賄のリスクとは?しっかり学ぶM&A基礎講座(73)

海外子会社で贈賄事件が発生すると、刑事上の責任はもとより、信用失墜や風評被害などを含め、本部への影響も多大なものとなる可能性があります。今回はこうした海外子会社における贈賄リスクについて概説したいと思います。

記事を読む
グループ経営の開示方法にも関連する「記述情報の開示に関する原則」しっかり学ぶM&A基礎講座(72)

グループ経営の開示方法にも関連する「記述情報の開示に関する原則」しっかり学ぶM&A基礎講座(72)

2019年3月に金融庁から公表された「記述情報の開示に関する原則」の内容を踏まえ、今後求められる開示の姿を紹介したいと思います。

記事を読む
事業承継税制の対象外となる「資産保有型会社」と「資産運用型会社」とは?しっかり学ぶM&A基礎講座(71)

事業承継税制の対象外となる「資産保有型会社」と「資産運用型会社」とは?しっかり学ぶM&A基礎講座(71)

「資産保有型会社」および「資産運用型会社」とはどのような会社を指すのでしょうか。これらの会社の概要や要件について、2019年度税制改正にも触れながら解説したいと思います。

記事を読む
親子会社間の情報伝達ツール「連結パッケージ」のつくりかた しっかり学ぶM&A基礎講座(70)

親子会社間の情報伝達ツール「連結パッケージ」のつくりかた しっかり学ぶM&A基礎講座(70)

M&Aによりグループ会社が増加すると、適切な連結財務諸表を効率的に作成することが課題となります。その際、グループ会社の情報をスムーズに収集するために欠かせない仕組みが「連結パッケージ」の利用です。

記事を読む
第三者割当増資で起こる「株式の希薄化」とは?しっかり学ぶM&A基礎講座(69)

第三者割当増資で起こる「株式の希薄化」とは?しっかり学ぶM&A基礎講座(69)

株式が希薄化するとは、いったいどのようなことを意味するのでしょうか。第三者割当増資との関係にも触れながら、株式の希薄化について考えてみることにしましょう。

記事を読む
上場廃止の理由で一番多いのはM&Aに関連するもの しっかり学ぶM&A基礎講座(68)

上場廃止の理由で一番多いのはM&Aに関連するもの しっかり学ぶM&A基礎講座(68)

上場廃止となる理由には様々なものがあります。今回は証券取引所における上場廃止基準や最近の廃止事由について概観してみたいと思います。

記事を読む
企業同士の「合併比率」はどのように決まる?しっかり学ぶM&A基礎講座(67)

企業同士の「合併比率」はどのように決まる?しっかり学ぶM&A基礎講座(67)

合併比率はどのように決まるのでしょうか。合併についての基本事項にも触れながら、合併比率の決定方法を確認してみたいと思います。

記事を読む
決算情報をスピーディーに開示する「短信」とは何か しっかり学ぶM&A基礎講座(66)

決算情報をスピーディーに開示する「短信」とは何か しっかり学ぶM&A基礎講座(66)

5月上旬は決算発表のラッシュ時期です。決算発表の中心となるのが企業の財務情報を集約した「決算短信」と呼ばれる書類です。今回は決算短信の概要とそれを読み解く際のポイントをお伝えしたいと思います。

記事を読む