イノベーションのニュース記事一覧

NOVAREを拠点に発展する清水建設のオープンイノベーション

NOVAREを拠点に発展する清水建設のオープンイノベーション

清水建設はスタートアップとのオープンイノベ―ションに積極的に取り組んでいます。日本経済団体連合会(経団連)がスタートアップエコシステムに重要な役割を果たす大企業の取り組みを可視化する「スタートアップフレンドリースコアリング」の事例集では、「スタートアップの製品/サービスの社内調達」において優れた事例に選出されました。2023年9月に東京都江東区に新規オープンしたイノベーション拠点「温故創新の森NOVARE(ノヴァーレ)」を訪問し、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)活動を担うベンチャービジネスユニットの小原智剛氏と宮本飛悠氏にお話を伺いました。

記事を読む
企業評価業務を身近な存在にするValuation Assist、WACC計算を自動化

企業評価業務を身近な存在にするValuation Assist、WACC計算を自動化

2023年12月に提供を開始した、WACC(加重平均資本コスト)計算のオンラインサービス「Valuation Assist(バリュエーションアシスト)」。WACCは企業評価における基本的かつ重要な指標であり、従来専門家が時間をかけて算出していました。このツールを使うことで、専門家でなくても簡単に、短時間でWACCの計算を行えます。ユーザーの声を吸い上げアドバイス機能拡張や生成AIに使用される大規模言語モデル活用など、新たなニーズに応える改良も実施しています。バリエーションチームのパートナー、安廣 史(やすひろ ふみと)に、開発の経緯や今後の展望について聞きました。

記事を読む
日本ゼオンがCVCに注力「スタートアップ」との共創施設も建設

日本ゼオンがCVCに注力「スタートアップ」との共創施設も建設

日本ゼオンがCVC活動を活発化させている。同社は2021年に米シリコンバレーに投資子会社を設立し、翌2022年に1社に、2023年に4社に投資を行い、2024年はペースを上げ3月までにすでに2社への投資を実行した。

記事を読む
「デロイト トーマツ イノベーションサミット 2024—Morning Pitch Special Edition」イベントレポート

「デロイト トーマツ イノベーションサミット 2024—Morning Pitch Special Edition」イベントレポート

2024年3月21日に、デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社ほか主催により、スタートアップやその最先端のイノベーションを発信するイベント「デロイト トーマツ イノベーション サミット 2024 / アントレプレナーサミット・ジャパン」が行われました。当イベント内で開催された「Morning Pitch Special Edition 2024 」の模様をお伝えします。※写真左よりDTVS斎藤、DataLabs田尻氏、ソニア・セラピューティクス佐藤氏

記事を読む
与党「令和6年度税制改正大綱」まとまる―イノベーションを促進

与党「令和6年度税制改正大綱」まとまる―イノベーションを促進

政府与党は「令和6年度税制改正大綱」をまとめた。M&A関連ではイノベーションの創出・育成と中小企業の成長・活性化に力を入れている。イノベーションにつながる所得に対して30%の所得控除を認める制度や、中小企業事業再編投資損失準備金制度の拡充。

記事を読む
生成AI買収ラッシュ、独占だけでなくイノベーションにも懸念が

生成AI買収ラッシュ、独占だけでなくイノベーションにも懸念が

米国で怒涛の生成AI買収ラッシュが続いているITビジネスのみならず、製造業やサービス業など実業の世界を大きく変えると言われている生成AIだけに、小規模なスタートアップ企業のうちに「青田買い」で技術を囲い込もうというわけだ。問題はないのか?

記事を読む
日本のGDPベスト3脱落危機を招いた「痛恨の政策」とは?

日本のGDPベスト3脱落危機を招いた「痛恨の政策」とは?

55年もの間、日本が守り続けていた名目GDPベスト3圏内の座から転落する可能性が出てきた。円安が定着すれば、2023年にもドイツに3位の座を奪われ世界4位へ後退する可能性があるという。なぜ日本のGDPは伸び悩んでいるのか?その最大の原因は?

記事を読む
昨年は経済界での「下剋上訴訟」元年だった。今年はどうなる?

昨年は経済界での「下剋上訴訟」元年だった。今年はどうなる?

2021年は企業間で大きな「下剋上訴訟」が起こった年として記憶に残るだろう。かつては「顧客」である企業に訴訟を起こす事例は、ほとんどなかった。2021年はファーストリテイリングやトヨタなどが相次いで訴えられている。2022年はどうなるのか?

記事を読む
「イノベーション具現化のススメ」|編集部おすすめの1冊

「イノベーション具現化のススメ」|編集部おすすめの1冊

バブル崩壊以来、日本経済は伸び悩んでいる。「失われた」と称される年月はすでに30年を超えている。その原因として挙げられているのが「イノベーションの欠如」。4人の著者が講義や実務で得た知見から具体的なイノベーション再生法を提案する一冊だ。

記事を読む
 米国で花盛りの「デュアルクラス」について考える|間違いだらけのコーポレートガバナンス(6)

米国で花盛りの「デュアルクラス」について考える|間違いだらけのコーポレートガバナンス(6)

株主資本主義大国でありながら、イノベーション王国(起業家大国)でもある米国。注目すべき仕組みの一つが、「デュアルクラス」(複数議決権株式の活用)だ。これは、起業家(創業メンバー含む)に、1株に複数の議決権がついた株式を割り当てるものである。

記事を読む