しっかり学ぶM&A基礎講座のニュース記事一覧

「自社株式を対価とした株式取得による事業再編の円滑化措置の創設 2018年度(平成30年度)税制改正で」しっかり学ぶM&A基礎講座(7)

「自社株式を対価とした株式取得による事業再編の円滑化措置の創設 2018年度(平成30年度)税制改正で」しっかり学ぶM&A基礎講座(7)

自社株式を対価としたM&Aは制度上すでに可能となっているが、実務上は円滑な利用を阻む一定のハードルが存在する。2018年度(平成30年度)税制改正では、このハードルをなくし、先行する諸外国並みに利用しやすい環境整備を目指す。

記事を読む
「赤字と黒字を合算できる!連結納税の魅力」しっかり学ぶM&A基礎講座(5)

「赤字と黒字を合算できる!連結納税の魅力」しっかり学ぶM&A基礎講座(5)

​グループ会社内に赤字会社と黒字会社があり、グループ全体としては利益が出ていないというケースはよく見られると思います。もし、グループの損益を相殺できれば、法人税を抑えられますよね? このような申告を可能にするのが「連結納税」の制度です。今回は、わかりやすく連結納税の概要とその魅力を紹介したいと思います。

記事を読む
「M&Aでどのような税制が適用されるのか-連結納税・グループ法人税制・組織再編税制-」しっかり学ぶM&A基礎講座(4)

「M&Aでどのような税制が適用されるのか-連結納税・グループ法人税制・組織再編税制-」しっかり学ぶM&A基礎講座(4)

M&Aに関連する税制としては「連結納税」以外に「グループ法人税制」、「組織再編税制」などがあります。どのような形態のM&Aでこれらの税制が適用されるのか、その違いを明らかにしてみましょう。

記事を読む
「連結納税の成功パターン、失敗パターン」しっかり学ぶM&A基礎講座(3)

「連結納税の成功パターン、失敗パターン」しっかり学ぶM&A基礎講座(3)

連結納税はうまく使えば大きな税務メリットをもたらす一方で、条件の見落としなどにより思わぬ不利益が生じる危険性も秘めています。今回は、連結納税の成功事例と失敗事例をそれぞれご紹介します。

記事を読む
「連結決算と連結納税はまったく別物です!」しっかり学ぶM&A基礎講座(2)

「連結決算と連結納税はまったく別物です!」しっかり学ぶM&A基礎講座(2)

連結納税制度は2003年3月期から適用可能となり、まもなく15年を迎えようとしています。しかし世間での認知度はまだまだ高いとはいえないようです。今回は少しテクニカルな話になりますが、連結納税の仕組みや構造を確認してみましょう。

記事を読む
「減損会計入門~のれんの減損はこのようにして起こる」しっかり学ぶM&A基礎講座(1)

「減損会計入門~のれんの減損はこのようにして起こる」しっかり学ぶM&A基礎講座(1)

減損会計は固定資産に対して適用される処理である。そのため、多額となりがちな企業の設備投資などに対して適用されると損失金額も相当なものとなる。今回は減損会計の具体的な適用手順について解説する。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5