岸田内閣のニュース記事一覧

注目!2023年「骨太の方針」日本政府、新資本主義を全力推進

注目!2023年「骨太の方針」日本政府、新資本主義を全力推進

政府は6月16日、企業の参入・退出の円滑化やスタートアップ育成を視野に入れた「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2023」を決定した。事業不振企業のM&Aや事業再構築の早期相談体制の確立に力を入れる。

記事を読む
【働き方改革】少子化対策と女性活躍のホンネ

【働き方改革】少子化対策と女性活躍のホンネ

岸田政権は「異次元の少子化対策」として、これまでの予算を倍増させた政策を発表しました。今日は少子化の一要因ともなる「女性活躍(のホンネ)」について、前回取り上げてからの変化と最近の動向について述べたいと思います。

記事を読む
岸田首相「新しい資本主義」の実行計画、M&Aを含めた退出支援の検討も

岸田首相「新しい資本主義」の実行計画、M&Aを含めた退出支援の検討も

岸田文雄首相は29日、新しい資本主義実現会議であいさつし、企業経営者が事業撤退を決めた場合の退出支援について、M&A(企業の買収・合併)を含めて多面的な検討を行うと語った。

記事を読む
23年度与党税制改正大綱が決定、スタートアップを強力支援

23年度与党税制改正大綱が決定、スタートアップを強力支援

与党は16日、2023(令和5)年度の税制改正大綱を決定した。「新しい資本主義」の重点投資分野のひとつであるスタートアップ・エコシステムの抜本的強化に向け、保有株式を売却してスタートアップに再投資するエンジェル投資家らへの優遇税制を創設する

記事を読む
政府の「資産所得倍増計画」、個人資産の倍増には何年かかるのか

政府の「資産所得倍増計画」、個人資産の倍増には何年かかるのか

岸田首相が掲げる経済政策の「目玉」としてクローズアップされている資産所得倍増計画。実は国民の資産所得ではなく、家計所得資産のうち株式投資の総額や口座数を倍増するのが目標だ。では、個人の資産資産を倍増するには、どれだけ時間がかかるのだろうか?

記事を読む
実現すればスタートアップM&Aがすべて大幅な減税対象に

実現すればスタートアップM&Aがすべて大幅な減税対象に

2023年度税制改正に向け、与党税制調査会でスタートアップへの出資を優遇するオープンイノベーション促進税制の拡充が論議された。現行制度では除外されている発行済み株式の取得も対象になれば、すべてのスタートアップM&Aが大幅な減税対象となる。

記事を読む
第2次補正予算案を閣議決定 5800億円を成長分野への転換に

第2次補正予算案を閣議決定 5800億円を成長分野への転換に

政府は8日、2022年度第2次補正予算案を閣議決定した。一般会計の歳出総額28兆9222億円のうち、中小企業・小規模事業者等関連には1兆1190億円を配分。その半分の5800億円を事業再構築補助金の拡充に投入し、成長分野への転換を促進する。

記事を読む
政府の総合経済対策、事業再構築・承継も強力支援へ

政府の総合経済対策、事業再構築・承継も強力支援へ

政府は10月28日、物価高騰対策を目玉とする新たな総合経済対策を閣議決定した。新しい資本主義の実現に向け、中堅・中小企業に対し、複数年度にわたる継続的な事業再構築や円滑な事業承継を強力に支援する施策などを盛り込んだ。

記事を読む
岸田政権の「新しい資本主義」、総合経済対策の重点事項まとまる

岸田政権の「新しい資本主義」、総合経済対策の重点事項まとまる

「新しい資本主義実現会議」は、10月中に政府が策定する総合経済対策に反映させる重点事項を取りまとめた。スタートアップの起業促進のほか、事業再構築のための私的整理法制整備、M&Aを活用する特別買収目的会社(SPAC)の導入検討などを盛り込む。

記事を読む
経産省の2023年度予算概算要求、中小企業対策費に1343億円

経産省の2023年度予算概算要求、中小企業対策費に1343億円

経済産業省は8月31日、2023年度予算概算要求・税制改正要望を発表した。中小企業対策費に1343億円を計上し、後継者支援ネットワーク事業(4億円)を新規で盛り込んだ。事業再構築を容易にするために必要な税制上の措置も検討する。

記事を読む
スタートアップ支援だけでは乗り越えられない 岸田改造内閣に山積する経済課題

スタートアップ支援だけでは乗り越えられない 岸田改造内閣に山積する経済課題

8月10日、第2次岸田文雄改造内閣が発足した。新たに就任した西村康稔経済産業相は自身が主宰する研究会でM&Aの環境整備を主張した経緯もあるだけに、足元の課題である事業再編などの活性化策も求められそうだ。

記事を読む
任命に不満の萩生田氏と高市氏、企業なら「不当人事」に当たる?

任命に不満の萩生田氏と高市氏、企業なら「不当人事」に当たる?

8月10日に発足した第2次岸田文雄改造内閣が、不穏な船出となった。旧統一協会と何らかの関係があった閣僚が次々と明るみに出たのもさることながら、萩生田光一政務調査会長(政調会長)と高市早苗経済安全保障相が自らの人事を不満だと広言したのである。

記事を読む
想定外の電撃内閣改造で、自民党の「派閥M&A」が始まる

想定外の電撃内閣改造で、自民党の「派閥M&A」が始まる

岸田文雄首相が8月10日に内閣改造に踏み切る。公になったのは5日。わずか5日で内閣を改造する背景には、岸田政権の長期化に向けた権力固めの動きがある。そのための手段が「安倍派の排除」と「派閥M&A」だ。内閣改造はそのための「仕掛け」と言える。

記事を読む
政府が検討を始めた「脱2類相当」で、コロナ禍を乗り切れるか?

政府が検討を始めた「脱2類相当」で、コロナ禍を乗り切れるか?

「コロナの2類相当を見直すべきだ」との声に押されて、岸田文雄首相が新型コロナウイルス感染症「第7波」の収束後に「5類」への引き下げを検討する考えを示した。「2類」から「5類」にランクダウンすることで、経済や社会の混乱を抑えるのが狙いだ。

記事を読む
与党税制大綱が決定、早期の事業承継に「強く期待」

与党税制大綱が決定、早期の事業承継に「強く期待」

自民、公明両党は12月10日、2022年度の与党税制改正大綱を正式決定した。岸田内閣はスタートアップと既存企業の協働によるオープンイノベーション促進税制の拡充、法人版事業承継税制の特例承継計画の提出期限延長などを盛り込んだ。

記事を読む
維新・民主が前のめりの憲法改正に岸田首相が「塩対応」の理由

維新・民主が前のめりの憲法改正に岸田首相が「塩対応」の理由

自民党の「党是」である憲法改正に、野党の「援軍」が登場した。維新の馬場幹事長と国民民主の榛葉幹事長が国会内で会談し、改憲に向けて衆参両院の憲法審査会を毎週開催するよう与党に求めることを決めた。が、これを受けた岸田文雄首相の反応は今ひとつだ。

記事を読む
岸田政権、新しい資本主義実現会議でSPAC導入などを緊急提言

岸田政権、新しい資本主義実現会議でSPAC導入などを緊急提言

政府の新しい資本主義実現会議は8日、岸田内閣が最優先で取り組むべき施策に関する緊急提言をまとめた。米国などで導入されている特別買収目的会社(SPAC)制度の検討や、スタートアップの創出と成長・発展を促す新たな上場環境の整備などを進める。

記事を読む
衆院選は自民党ではなく「宏池会」の勝利、経済対策に期待広がる

衆院選は自民党ではなく「宏池会」の勝利、経済対策に期待広がる

「良くて20議席減、下手をすると40議席以上減らして自民盗の単独過半数割れ」とまで言われた衆院選だったが、いざフタを開けてみると絶対安定多数をギリギリながら単独で確保した。これは自民党ではなく、岸田文雄首相が率いる宏池会の勝利と見て良い。

記事を読む