ドラッグストアのニュース記事一覧

香港ファンドのオアシス、ドラッグストア2位「ツルハ」の次は調剤薬局首位「アイン」を標的に

香港ファンドのオアシス、ドラッグストア2位「ツルハ」の次は調剤薬局首位「アイン」を標的に

隣接するドラッグストア業界と調剤薬局業界をめぐり、横断的な再編の動きがにわかに高まってきた。その引き金を引く格好となったのが他ならぬモノ言う株主だ。

記事を読む
【2月のM&Aサマリー】98件と過去10年で最多に|ドラッグストア業界に大きな動き

【2月のM&Aサマリー】98件と過去10年で最多に|ドラッグストア業界に大きな動き

2024年2月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比21件増の98件となり、過去10年で最多を記録。取引総額は1兆775億円と2か月連続で1兆円を超えた。上位にはMBO(経営陣による買収)が並び、金額未確定・非公表ながらドラッグストアが関わる大型案件も連続した。

記事を読む
イオンがドラッグストア2位の「ツルハ」株を買い増しへ「ウエルシア」とのグループ化はあるのか

イオンがドラッグストア2位の「ツルハ」株を買い増しへ「ウエルシア」とのグループ化はあるのか

イオンは、ドラッグストア業界2位のツルハホールディングスの株式を、香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメント・カンパニー・ リミテッドが運用するファンドから取得する方向で、オアシスとの交渉に入った。

記事を読む
「クスリのアオキ」が企業や事業の取得を積極化 好業績が後押し

「クスリのアオキ」が企業や事業の取得を積極化 好業績が後押し

ドラッグストア大手のクスリのアオキホールディングスがM&Aを積極化させている。同社は2024年1月5日と9日に合わせて3件の企業や事業の取得を発表した。2016年の上場後、最多だった2021年に並んだ。

記事を読む
2位争いが熾烈なドラッグストア「ウエルシア」のトップはほぼ確定

2位争いが熾烈なドラッグストア「ウエルシア」のトップはほぼ確定

ドラッグストア業界2位の座を巡って競争が熾烈化している。マツキヨココカラ&カンパニーが業績を大きく伸ばし、ツルハホールディングスに売上高であと30億円のところまで迫っているのだ。

記事を読む
【2023年小売業界のM&A】セブン&アイ、今年も主役の座を譲らず 豪コンビニ運営会社を1672億円で買収

【2023年小売業界のM&A】セブン&アイ、今年も主役の座を譲らず 豪コンビニ運営会社を1672億円で買収

小売業を対象とした2023年のM&A件数は52件と前年を14件下回った。50件台は2021年(58件)以来。コロナ禍初年の2020年77件と比べて25件の大幅ダウンとなるが、経済活動の正常化に伴い、かえって件数自体は落ち着いたともいえる。

記事を読む
格差広がるドラッグストアの「ウエルシア」と「ツルハ」要因は買収か

格差広がるドラッグストアの「ウエルシア」と「ツルハ」要因は買収か

ドラッグストア業界でトップと2位の格差が拡がってきた。両社の勢いの差はどこにあるのか。詳細を見てみると。

記事を読む
「成長戦略の一つはM&A」と新入社員に訓示したアイン、どこを買収した?

「成長戦略の一つはM&A」と新入社員に訓示したアイン、どこを買収した?

入社式で大谷喜一社長が「マーケット自体は規模が伸びない。成長戦略の一つはM&Aだ」と語ったアインホールディングス<9627>。実際に何件のM&Aを実施したのか?東証の適時開示によると、同社は2016年以降で6件のM&Aを成功させている。

記事を読む
【2022年小売業界のM&A】セブン&アイの「そごう・西武」売却だけではなかった!

【2022年小売業界のM&A】セブン&アイの「そごう・西武」売却だけではなかった!

2022年の小売業のM&Aでは、セブン&アイ・ホールディングス(HD)による百貨店事業の売却がニュースをほぼ独り占めする形となった。売却先は米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループ。金額は2000億円を超える見込みだ。

記事を読む
【サンドラッグ】8年ぶりにM&Aを再起動「1兆円」企業を見据える

【サンドラッグ】8年ぶりにM&Aを再起動「1兆円」企業を見据える

ドラッグストア大手のサンドラッグがM&Aを再起動した。今年に入り、8年ぶりとなるM&Aを2件手がけた。同社は2026年3月期に「売上高1兆円」を目標に掲げている。その実現に向けて、M&Aの号砲が鳴った形だ。

記事を読む
【クスリのアオキHD】食品スーパーの買収が止まらず、「フード&ドラッグ」の深化へ

【クスリのアオキHD】食品スーパーの買収が止まらず、「フード&ドラッグ」の深化へ

クスリのアオキホールディングスがM&Aにアクセルを踏み込んでいる。買収ターゲットは地場の食品スーパー。その数は最近2年間で6件に上る。クスリのアオキは元々、食品販売を成長の原動力としてきたが、ここへきて攻勢を一段と強めている理由は。

記事を読む
「クスリのアオキ」は、なぜ食品スーパーの買収に動くのか

「クスリのアオキ」は、なぜ食品スーパーの買収に動くのか

クスリのアオキホールディングスがコロナ禍の中、食品スーパーの買収を活発化させている。同社は2006年に東京証券取引所に上場して以来、適時開示したM&Aは1件もなかっただけに、大きな方向転換となる。

記事を読む
【2019年M&A=調剤薬局・ドラッグストア】「破談目立つ」も件数は過去最高

【2019年M&A=調剤薬局・ドラッグストア】「破談目立つ」も件数は過去最高

2019年の調剤薬局・ドラッグストア業界のM&Aは22件となり、2009年の21件を上回り2008年以降の12年間で最多となった。ただ中止が3件と破談も目立った。

記事を読む
マツキヨHD・ココカラ統合、ドラッグストア「アジアで一番」を目指す

マツキヨHD・ココカラ統合、ドラッグストア「アジアで一番」を目指す

経営統合に向けて協議を開始したドラッグストア大手のマツモトキヨシホールディングスとココカラファインの両社社長が22日で記者会見。統合新会社は売上高1兆円、3000店舗規模。マツキヨは業界トップに返り咲く。ココカラは勝ち残りを目指す。

記事を読む
【M&Aサマリー6月】前年比15件増の47件、東海カーボンが1000億円でドイツ社買収

【M&Aサマリー6月】前年比15件増の47件、東海カーボンが1000億円でドイツ社買収

6月のM&Aは47件で前年同月を15件上回った。6月は上場企業の株主総会の集中月であることから例年、M&Aを手控える傾向があり、年間を通じて最も件数が少ないが、過去10年間では2012年、2011年に次ぐ3番目の高水準だった。

記事を読む
【ウエルシアHD】ドラッグストア戦争で「空白地」をどう攻める

【ウエルシアHD】ドラッグストア戦争で「空白地」をどう攻める

ウエルシアホールディングス(HD)は、ドラッグストアチェーンを運営する持株会社である。ウエルシア薬局を1723店舗展開するほか、京都で58店舗を出店する「ダックス」や、北東北で93店舗を展開する「ハッピー・ドラッグ」などを傘下に抱える。

記事を読む
2016年度「上場小売業277社の平均年間給与」調査

2016年度「上場小売業277社の平均年間給与」調査

2016年度の上場小売業277社の平均年間給与は503万6,000円(中央値485万6,000円)で、4年連続で前年度を上回った。2010年度に調査を開始して以来、初めて500万円台に。他業界の平均給与とは100万円超の開きがあるが、企業間の格差も大きいようだ。ここ数年は深刻な人手不足もあって待遇改善で平均給与の引き上げに動いたとみられる。

記事を読む
【ココカラファイン】M&Aで店舗数とエリアを急拡大

【ココカラファイン】M&Aで店舗数とエリアを急拡大

ココカラファインは2008年にセガミメディクスとセイジョーが経営統合し、ココカラファインホールディングスとして生まれた(現社名はココカラファイン)。以来約10年、売上高はほぼ右肩上がりで推移している。ココカラファインの今後のM&Aを活用した成長戦略について分析していく。

記事を読む
​【ファーマライズホールディングス】調剤薬局×コンビニ、M&Aで新業態に進出

​【ファーマライズホールディングス】調剤薬局×コンビニ、M&Aで新業態に進出

ファーマライズホールディングスは調剤薬局を主力としながら、ドラッグストアや化粧品販売も手がけています。M&Aを通じてコンビニの利便性と調剤薬局の専門性を掛け合わせた新たな業態にも進出。ヤマダ電機とも提携し、積極的に販路を拡大しています。

記事を読む
【マツモトキヨシ】友好的な業務提携から全株式取得の子会社化へ。戦略の変化に迫る

【マツモトキヨシ】友好的な業務提携から全株式取得の子会社化へ。戦略の変化に迫る

マツモトキヨシのM&Aは、出店競争・価額競争・異業種からの参入と、激化する業界の鎮静化・課題解決を図るため、地場の大手企業と手を組むことからはじまった。ドラッグストア業界でM&Aが加速する流れの中、業界のトップを走り続ける原動力となっている、M&A戦略の変化を見てみる。

記事を読む
【イオングループ】M&Aで仕掛ける流通再編の行方は

【イオングループ】M&Aで仕掛ける流通再編の行方は

国内小売業初の売上高7兆円を突破したイオングループ。その歴史は、さかのぼること250年以上前。小売業がメイン事業でありながら、ドラッグ・ファーマシー事業が順調に成長しているイオングループのM&A戦略をたどる。

記事を読む