手法解説記事

資本・業務提携のニュース記事一覧

三井住友とCCC、グループのポイント事業を統合 24年春目指す

三井住友とCCC、グループのポイント事業を統合 24年春目指す

三井住友フィナンシャルグループとカルチュア・コンビニエンス・クラブは3日、グループ間の資本・業務提携で基本合意したと発表した。三井住友カードなどの「Vポイント」とCCCの「Tポイント」を統合した新たなポイントサービスを作るべく協議を行う。

記事を読む
インサイダー取引の課徴金 過去最高の1億9625万円

インサイダー取引の課徴金 過去最高の1億9625万円

金融庁は9月1日、イノテック株でインサイダー取引を行ったとして香港の投資会社・CVPホールディングスの役職者に課徴金1億9,625万円の納付を命じた。金融庁によると、内部者取引への課徴金額としては過去最高。

記事を読む
日産、ルノーとの提携契約の一部を公開 公式は初めて

日産、ルノーとの提携契約の一部を公開 公式は初めて

6月30日、日産自動車は30日、連合(アライアンス)を組む仏自動車大手ルノーとの提携契約の内容の一部を有価証券報告書の中で公開した。

記事を読む
【静岡銀行】堅実経営が生む資本・業務提携|ご当地銀行のM&A

【静岡銀行】堅実経営が生む資本・業務提携|ご当地銀行のM&A

総計128の金融機関を集約して誕生した静岡銀行。古くはM&Aにより規模の拡大を図ってきたが、今は業務提携により業容拡大を実現している。

記事を読む
インサイダー取引に関して業務提携等(重要事実)の決定時期が争点となった裁判例

インサイダー取引に関して業務提携等(重要事実)の決定時期が争点となった裁判例

今回は、インサイダー取引に関して業務提携等(重要事実)の決定時期が争点となった裁判例をご紹介します。東京地裁は1月26日、金融庁長官による課徴金133万円の納付命令を取消す判決を下しました。

記事を読む
EV量産に乗り出すマツダ、「トヨタ頼み」の戦略で間に合うか?

EV量産に乗り出すマツダ、「トヨタ頼み」の戦略で間に合うか?

マツダは2021年1月に同社初となる量産EV「MX-30」の国内販売に乗り出す。環境規制が厳しい欧州では2020年9月に発売し、日本では当面、法人向けにリース販売し、一般向けの販売も検討する。欧州で先行した理由は、マツダの苦しい立場にある。

記事を読む
まもなく会見!ルノーが日産・三菱自を支配する「新組織」誕生か

まもなく会見!ルノーが日産・三菱自を支配する「新組織」誕生か

仏ルノーと日産、三菱自動車のトップが一堂に会する記者会見が2019年3月12日に開かれる。具体的な提携関係を協議する「ルノー・日産BV」と「日産・三菱BV」は廃止され、代わって3社提携を合議制で決める新組織が発表される。さて、その正体は?

記事を読む
5年ぶりの倒産増「瀕死」のガソリンスタンドを救う方法とは?

5年ぶりの倒産増「瀕死」のガソリンスタンドを救う方法とは?

ひっそりと姿を消すガソリンスタンド。東京商工リサーチによると、2018年1-12月のガソリンスタンド倒産は前年の28件から35件に増え、5年ぶりに前年を上回った。廃業も多く、地方では生活インフラであるガソリンスタンド不足が深刻になっている。

記事を読む
【公認会計士監修】資本・業務提携(しほんぎょうむていけい)|手法解説

【公認会計士監修】資本・業務提携(しほんぎょうむていけい)|手法解説

「資本提携」とは、資本参加を伴う業務提携をいいます。増資の引き受けなどにより、一定の株式を持つことで、単なる業務提携に比べ、経営に参画してもらったり、財務面で支援してもらうなどより強い関係を作ることができます。

記事を読む
資本提携と業務提携はどう違う?

資本提携と業務提携はどう違う?

「業務提携」と「資本提携」の違い、わかりますか?業務提携や資本提携を行う際は、それぞれのメリットとデメリットを知ったうえで、実行する必要があります。

記事を読む
【キーコーヒー】銀座ルノアールと協業強化へ…

【キーコーヒー】銀座ルノアールと協業強化へ…

キーコーヒーは2月、銀座ルノアールの株式を追加取得した。間接保有を含めた議決権割合は34.19%に。キーコーヒーは2013年に銀座ルノアールを持分法適用関連会社としており、今回の株式取得は2回目。銀座ルノアール株式の追加取得は両社にどんな意味合いが…?

記事を読む
【コカ・コーラボトラーズジャパン】敵は米国にあり?-統合は「ゴール」ではなく「修羅場の入り口」だ 

【コカ・コーラボトラーズジャパン】敵は米国にあり?-統合は「ゴール」ではなく「修羅場の入り口」だ 

今年、日本に世界第3位の巨大ボトラが誕生した。さて、その裏側は…

記事を読む
大塚家具、TKPとの業務・資本提携で業績不振を乗り越えられるか

大塚家具、TKPとの業務・資本提携で業績不振を乗り越えられるか

2015年12月期に約110億円あった現預金が、わずか1年9カ月で約20億円となってしまった大塚家具。11月6日に貸会議室運営のティーケーピーとの業務・資本提携を正式発表したが、この提携で難局を乗り越えられるか。大塚家具の現状を東京商工リサーチが取材した。

記事を読む
価格競争を軽量容器でクリア!大塚HDのクリスタルガイザー買収戦略

価格競争を軽量容器でクリア!大塚HDのクリスタルガイザー買収戦略

大塚ホールディングスが『クリスタルガイザー』を製造販売するクリスタルガイザーウォーターカンパニーに資本参加したのは、約30年前の1990年のこと。米国で最も美しい山のひとつされるMt.Shasta(マウントシャスタ)の山麓の源泉を活かした軟水は、日本市場にどう浸透してきたのか。

記事を読む
スシローと元気寿司の経営統合、その裏で暗躍する神明は巨大食材供給網を築くようです

スシローと元気寿司の経営統合、その裏で暗躍する神明は巨大食材供給網を築くようです

明治35年創業のコメ卸大手、神明が寿司業界第1位のあきんどスシローの株式33%を、英投資ファンド・ペルミラから取得します。出資額は379億円。神明はすでに元気寿司を傘下に収めており、スシロー・元気の経営統合を目論んでいる様子。神明が描く未来予想図とは?

記事を読む
【オプトホールディング】投資育成事業が成長の牽引役に

【オプトホールディング】投資育成事業が成長の牽引役に

インターネットのマーケティング支援企業であるオプトホールディングは、ネット広告業界ではサイバーエージェント、アイレップ、セプテーニと並ぶ主要4社に数えられる。同社はどのようなM&A(資本・業務提携)を活用し、成長軌道を描いてきたのだろうか。

記事を読む
【スターゼン】マックのバーガー支える食肉卸の巨人 M&Aで商流を深化

【スターゼン】マックのバーガー支える食肉卸の巨人 M&Aで商流を深化

誰もが一度は食べたことのあるマクドナルドのハンバーガーに牛肉100%のパティを供給している企業が東証1部上場のスターゼンだ。世界で初めてのロースハムを作ったローマイヤもM&Aで傘下に収め、国内の食肉流通を牛耳ろうとしている。

記事を読む
【M&Aの基礎講座】持株比率による支配権の内容とは?

【M&Aの基礎講座】持株比率による支配権の内容とは?

今回は、広義のM&Aに含まれる「資本・業務提携」についてみていきたいと思います。どの程度の出資比率でどんな影響があるのでしょうか。

記事を読む
【経営者・株主必見!】株主になることにメリットは何か?

【経営者・株主必見!】株主になることにメリットは何か?

株主の権利には「もうけの一部をもらえる権利」と「経営に口出しできる権利」があります。一方で会社側は出資を募ることでより大きなビジネスをすることができます。

記事を読む
【伊藤忠商事】「三方よし」近江商人のルーツに基づく伊藤忠商事の「非資源」戦略

【伊藤忠商事】「三方よし」近江商人のルーツに基づく伊藤忠商事の「非資源」戦略

近江商人をルーツとした総合商社である伊藤忠商事。早くから「非資源」を掲げ、資源関連に頼らず事業ドメインを拡充してきた戦略が功を奏し、2016年3月期、国内の商社で三菱商事、三井物産を抑え最終利益で業界No.1の地位を獲得するに至った。その戦略と強さに迫る。

記事を読む
【フジメディアホールディングス】M&Aなどの投資で、メディア以外の事業領域へ挑戦

【フジメディアホールディングス】M&Aなどの投資で、メディア以外の事業領域へ挑戦

メディア・コングロマリットを目指すフジメディアホールディングス。グループ株式の追加取得、協業を見込んだ出資や第三者割当増資の引き受けなど、毎年数件のM&Aを実施しており、近年はメディア以外の事業領域への投資も進めている。セグメント別の利益などを分析してみる。

記事を読む