かつて村上世彰氏がインサイダー情報をもとにニッポン放送株を大量に取得し、証券取引法違反に問われた事件が発生しました(村上ファンド事件)。今回は「公開買付等を行うことについての決定」の意義について判断した最高裁の決定をご紹介します。
あっても困らないものいえば、真っ先に思い浮かぶお金。お金との付き合い方について、「生涯投資家」を公言する村上世彰さんと「サイバラ」の愛称で親しまれる人気漫画家の西原理恵子さんが軽妙なテンポで大まじめに、時にきわどく、語り尽くす。
暗雲が立ち込めていた中堅印刷会社「廣済堂」のTOB(株式公開買い付け)を通じたMBO(経営陣による買収)が一転、前進する運びとなった。TOB価格を610円から700円に引き上げる一方、買付予定数の下限を66.67%から50%に引き下げた。
旧村上ファンド勢力が日本の証券市場を再び震撼させている。「もの言う株主」として企業に大胆な提案を突きつけて最大限の利益を引き出す彼らを、人は「株主権利の守護者」とも「ハゲタカ」とも呼ぶ。その評価はさておき、彼らの「ビジネス」は成功するのか?
2017年M&Aの“アラカルト10選”! 編集部独自に話題、出来事をピックアップしました。
M&A Online編集部がおすすめの書籍を紹介する「編集部おすすめの1冊」。ランキング編と題して、ビジネス書の月間ランキングを月イチでお届けします。2017年6月のランキングでは、崩壊寸前の東芝など日本の電機メーカーの衰退史を取り上げた1冊と、あの「もの言う株主」による著書に注目!
物を言う株主村上世彰氏の長女、絢氏が最高経営責任を務めるC&Iホールディングスなどから売掛金を含めて244億円のネットキャッシュがあることを根拠に、配当性向100%を要求された黒田電気を専門家が分析。