牛島

牛島 辰男 | 慶應義塾大学 商学部 教授

慶應義塾大学 商学部 教授

1989年、慶應義塾大学経済学部卒業。三菱総合研究所研究員を経て、2003年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院博士課程修了。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授を経て、慶應義塾大学商学部教授。専門領域は経営戦略,経営財務,企業の経済学。企業戦略(事業の多角化)と組織構造が企業の市場価値にどう影響するか,戦略と組織の変更(リストラクチャリング)がどのように実施されるかなどのテーマを,主に計量経済学の手法を用いて分析。著書に『経営戦略をつかむ』(共著)論文に、「多角化ディスカウントと企業ガバナンス」(『フィナンシャルレビュー』121号,2015年)、「Diversification, organization, and value of the firm, Financial Management 45, 467-499, 2016」など多数。

http://www.fbc.keio.ac.jp/teacher/staff_list/ushijimatatsuo/index.html

最新の記事

【後編】経営戦略の手段として、M&Aは効果を発揮しているか?(慶応義塾大学・牛島辰男教授)

【後編】経営戦略の手段として、M&Aは効果を発揮しているか?(慶応義塾大学・牛島辰男教授)

「企業の多角化」という専門分野から捉えると、無借金経営、キャッシュリッチな企業は、いまこそ『ポートフォリオ・リストラクチャリング』のチャンスでもある」と語るのは、慶応義塾大学商学部の牛島辰男教授である。インタビュー後編は、企業が海外M&Aをより進めていくうえでどうしたらよいか伺った。

記事を読む
【前編】経営戦略の手段として、M&Aは効果を発揮しているか?(慶応義塾大学・牛島辰男教授)

【前編】経営戦略の手段として、M&Aは効果を発揮しているか?(慶応義塾大学・牛島辰男教授)

「売り手側の視点に立つと、企業はもっとリストラクチャリングを進めるべきではないか」と語るのは慶応義塾大学商学部の牛島辰男教授だ。「企業の多角化」という専門分野から捉えると、無借金経営、キャッシュリッチな企業は、いまこそ『ポートフォリオ・リストラクチャリング』のチャンスでもある」と語る。

記事を読む
【M&Aインサイト】日本の子会社買収(売却)市場:上場企業間の取引の実証分析

【M&Aインサイト】日本の子会社買収(売却)市場:上場企業間の取引の実証分析

慶応義塾大学・牛島教授が解説する。この研究は、企業間の子会社買収(売却)に注目し、このつながりを分析するものである。

記事を読む
【M&Aインサイト】子会社買収(売却)と株式市場の反応

【M&Aインサイト】子会社買収(売却)と株式市場の反応

慶應義塾大学・牛島辰男教授が解説する。1990年代末を境に日本企業によるM&Aは大幅に増加。企業による「選択と集中」、学術的な研究からは、これまでほとんど明らかにされていない……

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5