M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

減収減益の「リクルート」増収増益の「パーソル」好不調の要因はどこに

減収減益の「リクルート」増収増益の「パーソル」好不調の要因はどこに

求人情報や人材派遣などの人材サービス最大手のリクルートホールディングスの業績がはっきりとしない。経済環境の悪化によって欧米の人材マッチング市場が縮小傾向にあり、どの程度の影響がでるのか想定が難しいとして具体的な数字を非公表としているのだ。

記事を読む
ライトライトがオフラインコミュニティ「relays」立ち上げ、ローンチイベント参加者募集

ライトライトがオフラインコミュニティ「relays」立ち上げ、ローンチイベント参加者募集

事業承継マッチングプラットフォーム「relay」を運営するライトライトが10月28日に都内で開催する第三者承継コミュニティ「relays(リレイズ)」ローンチ発表会への参加者を募集している。

記事を読む
女性ゴルファーに朗報「PGM」がレディスティーからの距離を5000ヤード以下に

女性ゴルファーに朗報「PGM」がレディスティーからの距離を5000ヤード以下に

ゴルフ場運営会社パシフィックゴルフマネージメント(PGM)が、レディスティーからの距離を5000ヤード以下にする改修に乗り出した。全国148カ所のゴルフ場の中から「女性におすすめのゴルフ場」として選定した20のゴルフ場で実施する。

記事を読む
食品の値上げラッシュの中、値下げに踏み切る「幸楽苑」「から好し」その成り行きは

食品の値上げラッシュの中、値下げに踏み切る「幸楽苑」「から好し」その成り行きは

幸楽苑ホールディングスは、ラーメン店「幸楽苑」全381店舗で一部商品(11品)を20-70円値下げした。すかいらーくホールディングスも2023年9月に、から揚げ専門店「から好し」全店で親子丼を140円値下げした。

記事を読む
新たな成長軌道に乗った「電通」と足踏み状態の「博報堂」 両社の差はどこに

新たな成長軌道に乗った「電通」と足踏み状態の「博報堂」 両社の差はどこに

広告代理店首位の電通グループがコロナ禍の中、高水準のM&Aを維持している。同社は2023年(1-9月)に5件のM&Aを適時開示しており、コロナ禍の影響が出始めた2020年からM&Aの適時開示件数は15件に達した。

記事を読む
M&Aの取引金額、夏場を境に「急ブレーキ」がかかる

M&Aの取引金額、夏場を境に「急ブレーキ」がかかる

M&Aの取引金額が夏場を境に大きく鈍化している。1~9月累計(適時開示ベース)は前年を27%上回る6兆777億円と好調。ところが、四半期別では1~3月、4~6月が各2兆6000億円に対し、直近の7~9月は約8500億円にとどまり、急ブレーキがかかった形だ。

記事を読む
「吉野家」が復活 1年前倒しで売上目標を達成 近づくラーメン店の買収

「吉野家」が復活 1年前倒しで売上目標を達成 近づくラーメン店の買収

牛丼店「吉野家」などを運営する吉野家ホールディングスが、業績予想を上方修正した。これによって2025年2月期に目指していた売上高を1年前倒しで達成し、営業利益もあと一歩のところにまで迫ることになる。

記事を読む
「くら寿司」は和歌山県と、「スシロー」は日揮などと連携 回転ずしに広がるSDGsの波

「くら寿司」は和歌山県と、「スシロー」は日揮などと連携 回転ずしに広がるSDGsの波

回転ずし業界にもSDGs(持続可能な開発目標)の波が広がってきた。「くら寿司」を展開するくら寿司は2023年10月5日に、和歌山県と包括連携協定を結び、ハマチの養殖技術の開発や、出張授業「お寿司で学ぶSDGs」などで協力する。

記事を読む
不二家が新チャネル、BAKEはシフト加速…菓子ネット通販の未来

不二家が新チャネル、BAKEはシフト加速…菓子ネット通販の未来

不二家はEC(電子商取引)の新チャネル「FUJIYA Sweets.com」を開設した。すでに同社には公式ネットショップ「ファミリータウン」があるが、品揃えで差別化を図る。菓子業界ではEC化の流れが加速しており、今後のトレンドになりそうだ。

記事を読む
本当の地獄は「収束後」だった!企業倒産がコロナ禍前の水準に

本当の地獄は「収束後」だった!企業倒産がコロナ禍前の水準に

2023年度上半期(4−9月)の倒産件数が4年ぶりに4000件を超え、コロナ禍前の水準に戻ったことが帝国データバンクの調査で分かった。経済に深刻打撃を与えたコロナ禍だが、企業倒産数ではポストコロナの方が過酷であることが浮き彫りになった。

記事を読む
ついに高校球児も!人材流出が止まらない「円安ニッポン」

ついに高校球児も!人材流出が止まらない「円安ニッポン」

歴代最多となる高校通算140本のホームランを放った花巻東高校の佐々木麟太郎選手が、米国の大学へ留学することが明らかになった。米メジャーへの最短ルートを選択したとも言える。野球に限らず、卒業したら海外で就職が当たり前の時代が目前に迫っている。

記事を読む
「スタートアップ買収の実務」|編集部おすすめの1冊

「スタートアップ買収の実務」|編集部おすすめの1冊

日本の産業競争力を高める特効薬として期待されている「オープンイノベーション」。その手法の一つがスタートアップ企業のM&Aだ。なぜ日本でスタートアップM&Aが少ないのかを分析し、買収の実務について解説した「スタートアップM&A」の指南書だ。

記事を読む
北九州市はなぜサーチファンドと連携できたのか?関係者に聞いた

北九州市はなぜサーチファンドと連携できたのか?関係者に聞いた

北九州市が全国の自治体として初めてサーチファンドと連携協定を結んだ。サーチファンドの仕組みを活用して市内企業の事業承継を後押ししようというのがその狙いだ。関係者に北九州市への思いやビジネスの可能性などをお聞きした。

記事を読む
「業務スーパー」が食品工場のM&Aに積極的な理由は 神戸物産 沼田博和社長に聞いた

「業務スーパー」が食品工場のM&Aに積極的な理由は 神戸物産 沼田博和社長に聞いた

「業務スーパー」を展開する神戸物産は「食の製販一体体制」を基盤に、食品工場のM&Aに積極的な姿勢をとる。食品工場をグループ化することで、どのようなメリットが生まれてくるのか。

記事を読む
【お知らせ】トーク動画「M&A Online Prime」開始、「テレビ局が描く成長戦略」をテーマに業界キーマン本音続々

【お知らせ】トーク動画「M&A Online Prime」開始、「テレビ局が描く成長戦略」をテーマに業界キーマン本音続々

M&A Onlineは10月12日から、トーク動画コンテンツ「M&A Online Prime」の提供を開始。第一弾のテーマは「テレビ局が描く成長戦略とは」。関西を代表する準キー局「毎日放送」(MBS)、「朝日放送」(ABC)から、M&A戦略を担うお二人に、大いに語っていただきました。

記事を読む
利上げで円高とは限らない!減税で円暴落もありうる「円リスク」

利上げで円高とは限らない!減税で円暴落もありうる「円リスク」

円が再び1ドル=150円の攻防に入った。「160円台まで円安が進む」「146円程度に落ち着く」と予測はさまざま。要因としては「日米の金利差」が大きいという。確かに日米の金利差が拡大している。が、「利上げをすれば円高に戻る」と見るのは早計だ。

記事を読む
税理士に聞く ジャニーズ事務所が適用申請していた「事業承継税制」とは

税理士に聞く ジャニーズ事務所が適用申請していた「事業承継税制」とは

ジャニーズ事務所が適用申請したことで注目を集めた事業承継税制。本制度に詳しいビジネス・ブレインの畑中孝介CEO・税理士に、事業承継税制の実態と制度の利用について話を伺いました。

記事を読む
【宝ホールディングス】海外企業の買収で世界に日本酒や日本食を拡大

【宝ホールディングス】海外企業の買収で世界に日本酒や日本食を拡大

焼酎や日本酒、みりんなどを生産する宝ホールディングスが海外M&Aを加速させている。同社はこの1年ほどの間に米国、カナダ、スペインで、日本食材卸や日本酒メーカーなど4社を傘下に収めた。

記事を読む
TOBが50件突破、「代理人」レースに異変? SBI証券がダークホースに浮上

TOBが50件突破、「代理人」レースに異変? SBI証券がダークホースに浮上

2023年のTOB(株式公開買い付け)件数が10日、50件(届け出ベース)を超えたが、公開買付代理人の座をめぐるレースは“異変”が起きている。SBI証券がすでに前年比倍増の7件の実績をあげ、上位陣を脅かすダークホースに躍り出ている。

記事を読む
子会社の売却を進めるタイヤ最大手の「ブリヂストン」業界2位の「ダンロップ」は音無しの構え

子会社の売却を進めるタイヤ最大手の「ブリヂストン」業界2位の「ダンロップ」は音無しの構え

タイヤ最大手のブリヂストンがコロナ禍の中、子会社の売却を進めている。同社は2021年以降に11件のM&Aを適時開示しており、このうちの9件を売却が占めた。一方、業界2位の住友ゴム工業は同期間中の案件はなく、両社のM&A戦略は対象的だ。

記事を読む
「傑出した経営者を輩出」Dual Bridge Capital  伊東駿代表パートナーに戦略を聞いた

「傑出した経営者を輩出」Dual Bridge Capital 伊東駿代表パートナーに戦略を聞いた

Dual Bridge Capitalは2023年4月に、スタートアップへの投資を目的にミダスキャピタルから出資を受け、ファンド事業を展開する会社としてスタートした。どのような戦略を持っているのか。

記事を読む
ジャニーズ新設の「エージェント会社」、芸能事務所と何が違う?

ジャニーズ新設の「エージェント会社」、芸能事務所と何が違う?

ジャニーズ事務所が「SMILE-UP.」に社名変更して被害者補償に当たる一方で、エージェント会社を立ち上げると発表した。事実上、ジャニーズ事務所の事業は新会社が承継することになる。そもそも一般の芸能事務所と、エージェント会社は何が違うのか?

記事を読む
「ヤマハ発」「ダンロップ」が50年事業から撤退 子会社の売却も高水準

「ヤマハ発」「ダンロップ」が50年事業から撤退 子会社の売却も高水準

ダンロップブランドのタイヤを生産する住友ゴム工業や、2輪車(バイク)を生産するヤマハ発動機などが、50年以上続けてきた事業から撤退する。成長事業に経営資源を集中させるのが狙いだ。

記事を読む
「イノベーションのジレンマ」で自工会会長が応援を求める事態に

「イノベーションのジレンマ」で自工会会長が応援を求める事態に

電気自動車で「日本頑張れという応援もいただきたい」。豊田章男日本自動車工業会会長が報道陣にそう訴えた。これまで豊田会長は「敵は炭素、内燃機関ではない」などと、国を挙げてのEVシフトに懐疑的な発言を繰り返していた。何が豊田会長を動かしたのか?

記事を読む
M&Aを失敗させない企業買収先「選定」の実務|編集部おすすめの1冊

M&Aを失敗させない企業買収先「選定」の実務|編集部おすすめの1冊

M&A Onlineが今週紹介するのは「M&Aを失敗させない企業買収先『選定』の実務」(田中大貴著、中央経済社刊)。「どのような理由で、どの企業を買うのか」。気鋭のM&A戦略コンサルタントが指南する。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5