インターネット広告のニュース記事一覧

ログリー、買収企業の不振でCOOを資金回収に出向させるスパルタ人事

ログリー、買収企業の不振でCOOを資金回収に出向させるスパルタ人事

ネットのネイティブ広告などを手がけるログリーが、M&Aで「大やけど」を負った。2021年4月に7億円で買収した転職メディア「転職アンテナ」を運営するmotoが、SEOパフォーマンスの悪化で当初予想の56.4%という大幅な売上減に陥ったのだ。

記事を読む
なぜグーグルの「フィットビット買収」は世界で警戒されるのか?

なぜグーグルの「フィットビット買収」は世界で警戒されるのか?

米グーグルによる米フィットビットの買収が世界中で警戒されている。フィットビット買収が警戒されているのは、同社がこれまでに販売した1億台を超えるウェアラブル機器で集積した個人健康関連データの存在だ。グーグル参入でウェアラブル市場はどう変わる?

記事を読む
「フクロー」を譲り受けたジオロジックの次の手は

「フクロー」を譲り受けたジオロジックの次の手は

ジオロジックはThousand Japanから世界のファッション動向などが分かるFUKROO(フクロー)の事業を譲り受けた。 インターネット広告とFUKROOとの連携などによる相乗効果が見込めそうだ。

記事を読む
au傘下の「じぶん銀行」が景気先行指標サービスを提供する理由

au傘下の「じぶん銀行」が景気先行指標サービスを提供する理由

インターネット銀行のじぶん銀行は2019年7月1日、IHSマークイットジャパンとスポンサー契約を交わし、国内景気の先行指標となる「じぶん銀行日本PMI」の提供を始めた。PMIは景気の先行指数となるデータ。なぜネット銀行が提供を始めるのか。

記事を読む
スペースシャワーが買収「インフルエンサーマーケティング」とは

スペースシャワーが買収「インフルエンサーマーケティング」とは

スペースシャワーネットワークが2019年2月25日、同3月1日付でインフルエンサーマーケティング事業を手がけるGROVEの株式を追加取得し、持ち株比率を53.01%に高めて子会社化すると発表した。「インフルエンサーマーケティング」とは何か?

記事を読む
【オプトホールディング】投資育成事業が成長の牽引役に

【オプトホールディング】投資育成事業が成長の牽引役に

インターネットのマーケティング支援企業であるオプトホールディングは、ネット広告業界ではサイバーエージェント、アイレップ、セプテーニと並ぶ主要4社に数えられる。同社はどのようなM&A(資本・業務提携)を活用し、成長軌道を描いてきたのだろうか。

記事を読む
【アドウェイズ】携帯→スマホ、静止画→動画 M&Aでネット業界の変化に先手

【アドウェイズ】携帯→スマホ、静止画→動画 M&Aでネット業界の変化に先手

インターネット広告大手のアドウェイズは、情報端末が携帯電話からスマートフォンに移るなかでM&Aで事業を機動的に変化させています。最近では海外配送代行やウェブ動画技術の会社を買収しました。売上高は順調に拡大していますが、課題も浮上しています。

記事を読む