ユニゾホールディングスのニュース記事一覧

ユニゾHD、12社がスポンサーに名乗り NSSKグループとの基本合意は解除していた

ユニゾHD、12社がスポンサーに名乗り NSSKグループとの基本合意は解除していた

民事再生法の適用を申請しスポンサーを再選定中のユニゾHDは7月19日、債権者向け説明会で12社から第一次意向表明書の提出を受けたことを明らかにした。また、NSSKとのスポンサー支援に関する基本合意を7日に解除したことも明らかにした。

記事を読む
日本のM&A市場 「黄金時代」到来か、日本産業推進機構の津坂 純社長に聞く

日本のM&A市場 「黄金時代」到来か、日本産業推進機構の津坂 純社長に聞く

国内投資ファンドの日本産業推進機構は今年に入って1000億円規模の大型案件を相次いで手がけた。さらに4月末に経営破綻したホテル・不動産業のユニゾホールディングスのスポンサー支援に名乗りを上げた。津坂純社長に投資戦略や今後の展開を聞いた。

記事を読む
経営が悪化した会社を狙う投資ファンド・ローンスターとは?

経営が悪化した会社を狙う投資ファンド・ローンスターとは?

ローンスターはアメリカの投資ファンドで、不良債権などに投資をするディストレスト投資を得意としています。ハゲタカファンドとして知られ、東京相和銀行(現:東京スター銀行)の再建や、バブル崩壊後のゴルフ場を複数買い取って再生したPGMホールディングスなどで知られています。

記事を読む
【財務分析】破綻のカラクリはホラー ユニゾホールディングス

【財務分析】破綻のカラクリはホラー ユニゾホールディングス

経営戦略に活かす決算書の分析「多変量解析企業力総合評価分析」。今回は4月26日に民事再生に入ったユニゾホールディングス株式会社を分析しました。本当は何が起こったのでしょうか。そして問題はいつ始まったのでしょうか。

記事を読む
ユニゾHD、スポンサー選定を再実施へ 8月中に合意の見込み

ユニゾHD、スポンサー選定を再実施へ 8月中に合意の見込み

民事再生開始決定を受けたユニゾHDは25日、スポンサー選定手続きを改めて行うと債権者へ通知した。ユニゾは日本産業推進機構(NSSK)とスポンサー支援の基本合意を締結していたが、複数先がスポンサー支援に関心を寄せたため、裁判所と協議していた。

記事を読む
みずほ銀行系不動産のユニゾとヒューリック、 何が両社の明暗を分けたのか?

みずほ銀行系不動産のユニゾとヒューリック、 何が両社の明暗を分けたのか?

ユニゾホールディングスが4月末、破綻した。同社は元々、みずほ銀行系不動産会社。みずほ銀行系にはヒューリックがあるが、今や不動産準大手の一角を占める。ユニゾ、ヒューリックは敵対的買収の洗礼を受けたことで共通するが、何が今日の明暗を分けたのか?

記事を読む
ユニゾホールディングス倒産の引き金となったローンスターと旧経営陣の策略

ユニゾホールディングス倒産の引き金となったローンスターと旧経営陣の策略

ホテル運営のユニゾホールディングス(東京都港区)が、2023年4月26日に民事再生法の適用を申請し、保全監督命令を受けました。負債総額は1,262億円。社債610億円が含まれており、国内の公募社債のデフォルトは2017年6月にエアバッグのリコールで倒産したタカタ以来となりました。

記事を読む
ユニゾが民事再生でNSSKが支援、負債総額は約1262億円

ユニゾが民事再生でNSSKが支援、負債総額は約1262億円

ユニゾホールディングスは4月26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、保全監督命令を受けた。今後、NSSKグループの支援の下で再生を図る。同社は約2050億円でEBO(従業員による買収)が成立し、2020年6月に上場廃止していた。

記事を読む
澤田HDを巡るTOB、延長に次ぐ延長で「ユニゾ超え」必至

澤田HDを巡るTOB、延長に次ぐ延長で「ユニゾ超え」必至

終わりが見えない超ロングランのTOB(株式公開買い付け)が進行している。エイチ・エス証券やモンゴル最大手のハーン銀行などを傘下に持つ澤田ホールディングス(HD)に対するTOBは買付期間が12回延長され、すでに126日に及ぶ。

記事を読む
LINEが出前館の58.46%を保有 4月の大量保有報告書

LINEが出前館の58.46%を保有 4月の大量保有報告書

M&A Online編集部が大量保有データベースで2020年4月の大量保有報告書の提出状況を調べたところ、不動産・ホテル業のユニゾホールディングスについて大きな動きがあった。

記事を読む
ソフトバンクの「孫正義氏」が3度提出  3月の大量保有報告書

ソフトバンクの「孫正義氏」が3度提出 3月の大量保有報告書

M&A Online編集部が大量保有データベースで2020年3月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、不動産・ホテル業のユニゾホールディングスについて2件の報告書の提出があった。

記事を読む
M&A市場を席捲する敵対的TOB 高まる成功率

M&A市場を席捲する敵対的TOB 高まる成功率

伊藤忠商事によるデサントへの敵対的TOB成立は、新しい時代の幕開けかもしれない。かつて日本では乗っ取りのイメージが強かった敵対的TOBだが、コーポレートガバナンス・コードの浸透などで風向きが変わり、敵対的TOBの成功率も高まっている。

記事を読む
意外と知らない「大量保有報告書」とは?

意外と知らない「大量保有報告書」とは?

「大量保有報告書」は決算短信と同じように即時性が強い情報といえますが、知名度はいまひとつといわざるを得ません。一度理解すれば簡単です。この記事では、初めて大量保有報告書を読む方向けに、制度や記載内容をわかりやすく解説します。

記事を読む
ブラックロックが「東芝機械」を新規保有 1月の大量保有報告書

ブラックロックが「東芝機械」を新規保有 1月の大量保有報告書

2020年1月の大量保有報告書の提出状況を調べたところ、敵対的TOB(株式公開買い付け)を仕掛けられている東芝機械について、2件の提出があった。オフィスサポートの買い増しのほか、ブラックロック・ジャパンが5.13%を新規保有した。

記事を読む
【ユニゾTOB】フォートレスが買付価格を5200円に引き上げ、EBOに対抗

【ユニゾTOB】フォートレスが買付価格を5200円に引き上げ、EBOに対抗

不動産・ホテル業のユニゾホールディングスに対してTOBを実施中の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループは29日、4100円としていた買付価格を1100円引き上げて5200円とした。ユニゾ従業員による買収に対抗する。

記事を読む
ユニゾ、従業員による買収に“空振り”のおそれ

ユニゾ、従業員による買収に“空振り”のおそれ

ユニゾホールディングスが打ち出した従業員による買収(EBO)の行方が混とんとしている。EBOは昨夏から続くTOB騒動に終止符を打つための乾坤一擲の策。ところが、ユニゾ株価は買付価格を上回る高値で推移し、空振りのおそれが出ているのだ。

記事を読む
【M&Aサマリー12月】前年と同数の77件、大型案件が続出|昭和電工は9600億円で日立化成を買収

【M&Aサマリー12月】前年と同数の77件、大型案件が続出|昭和電工は9600億円で日立化成を買収

2019年12月のM&Aは前年同月と同数の77件だった。目立つのが大型M&Aの集中。昭和電工が9640億円を投じて日立化成を子会社化するのをはじめ、買収金額が1000億円超の案件は6件あり、このうち4件が年間ランキングのトップ10に入った。

記事を読む
レノがレオパレス21を4度買い増し「現経営陣の退陣を要求」2019年12月の大量保有報告書

レノがレオパレス21を4度買い増し「現経営陣の退陣を要求」2019年12月の大量保有報告書

2019年12月の大量保有報告書の提出状況を見ると、レオパレス21関連で大きな動きがあった。旧村上ファンド系の投資会社レノがレオパレス21株を4度買い増し、保有割合を14.45%に高めた。

記事を読む
ユニゾホールディングスのTOBにみるサラリーマン経営の危うさ

ユニゾホールディングスのTOBにみるサラリーマン経営の危うさ

ユニゾのサラリーマン経営者は、FAに三菱モルガンスタンレー証券と大和証券、法務アドバイザーにTMI総合法律事務所と西村あさひ法律事務所、税務アドバイザーにEY税理士法人など大変に値段が高いアドバイザーを必要以上に多数雇って対抗した。

記事を読む
【敵対的買収】伊藤忠・HIS・コクヨ…“1勝2敗”の2019年

【敵対的買収】伊藤忠・HIS・コクヨ…“1勝2敗”の2019年

日本で敵対的買収は例年、1件あるかどうかだが、今年は一転、伊藤忠商事VSデサント、エイチ・アイ・エス(HIS)VSユニゾホールディングス、コクヨVSぺんてる、のケースが3件相次いで発生した。結果は買収側が1勝2敗で、負け越した形だ。

記事を読む
2年ぶりの増加で44件、トップはZOZO 2019年のTOB

2年ぶりの増加で44件、トップはZOZO 2019年のTOB

2019年に実施されたTOB(株式公開買い付け)は前年比2件増の44件で2年ぶりの増加となった。うち、不成立は同3件増の3件。敵対的買収は同1件増の2件、MBOは同3件増の6件とそれぞれ倍増している。来年に実施するTOBには大型案件が多い。

記事を読む
​レオパレスとユニゾに活発な動き 前澤氏は10回以上提出「2019年の大量保有報告書」 

​レオパレスとユニゾに活発な動き 前澤氏は10回以上提出「2019年の大量保有報告書」 

2019年(1月1日-12月24日)の大量保有報告書の提出状況を振り返ると、施工不良問題を抱えるレオパレス21と、不動産、ホテル業のユニゾホールディングス(HD)の2社を巡り活発な動きが見られた。

記事を読む
ユニゾTOB騒動、従業員買収(EBO)の“奇策”で局面転回へ

ユニゾTOB騒動、従業員買収(EBO)の“奇策”で局面転回へ

不動産・ホテル業のユニゾホールディングスをめぐる買収騒動が新たな段階を迎えた。ユニゾは22日、従業員による買収(EBO=エンプロイー・バイアウト)を実施して非公開化すると発表した。米投資ファンドのローン・スターが支援している。

記事を読む
買収総額は前年の2倍に 2019年の住宅・不動産業界

買収総額は前年の2倍に 2019年の住宅・不動産業界

2019年の住宅・不動産業界でのM&Aは件数で前年(22社)の約1.4倍の31社、取引総額でも前年(1026億9620万円)の約2.1倍の2221億5800万円と大きく成長。東証適時開示情報のうち経営権の移動を伴うM&Aについて集計した。​

記事を読む
「デュアルクラス」であればユニゾは狙われなかった|間違いだらけのコーポレートガバナンス(7)

「デュアルクラス」であればユニゾは狙われなかった|間違いだらけのコーポレートガバナンス(7)

​1株に多数の議決権を付与する​「デュアルクラス」は、アメリカ西海岸、シリコンバレー流の反逆精神、カウンターカルチャー精神の表れであり、オトナの経営者が眉を顰めるだけのキワモノなのだろうか。​実はこの制度を使えば敵対的買収も回避できるのだ。

記事を読む