関連の記事
「パイオニア」子会社売却で再建加速 その成否は
香港投資ファンドのベアリング・プライベート・エクイティ・アジアの傘下で、経営再建中のパイオニア(東京都文京区)が、デジタル地図や位置情報サービスを手がける子会社のインクリメント・ピー(東京都文京区)の全事業を、投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京都千代田区)に売却することになった。
おせち問題を招いたグルーポンが日本を撤退する「本当の理由」
共同購入型クーポンサイトの米グルーポンが日本市場からの撤退を発表した。2010年8月に同業ベンチャーのクーポッドを買収して日本に進出。「格安で商品購入やサービスを受けられる」と、一世を風靡した。なぜ、グルーポンは日本で成功できなかったのか?
【3月M&Aサマリー】86件は11年ぶりの高水準|新型コロナの影響は4月以降か?
2020年3月のM&A件数は前年同月を4件上回る86件となり、3月として09年(88件)以来11年ぶりの高水準を記録した。国内でも新型コロナウイルスの影響が広がる中、M&A市場への波及も懸念されていたが、数字上はひとまず先送りされた格好だ。
【ノーリツ鋼機】迅速な事業の「売りと買い」で安定成長を目指す
ノーリツ鋼機は「ものづくり」「ヘルスケア」「創薬」「シニアライフ」「アグリ・フード」事業を手がける子会社の株式を保有する持株会社。かつては写真印画紙自動水洗機やモノクロフィルム自動現像機など写真店向けのDPE機器を製造・販売する会社だった。