関連の記事
新型コロナウイルス対策 ダチョウと漆喰の効果とは
2020/10/14
ワクチンや治療薬の開発競争をはじめ、PCRや抗体検査などでも新しい技術が次々と開発されるなど、新型コロナウイルスを巡る動きが活発化する中、ダチョウと漆喰を用いた一風変わった対策が登場した。
関西ペイントは、持ち分法適用関連会社である南アフリカ共和国の塗料メーカーFreeworld Coatings(ヨハネスブルグ。売上高約335億円、営業利益約36億7000万円、純資産約364億円)の株式を追加取得し子会社化することを決議した。現在27.6%の出資比率を100%に引き上げ完全子会社化する。
Freeworld Coatingsは汎用塗料を中心にブランド力があり、アフリカでトップシェアを持つ企業。関西ペイントは買収後、環境対応型製品などの先進的な製品投入や技術支援、人的・資金的協力により、Freeworld Coatingsの競争力をさらに高めて事業の拡大を図る。
取得価額は約219億円。取得予定は2011年5月。
ワクチンや治療薬の開発競争をはじめ、PCRや抗体検査などでも新しい技術が次々と開発されるなど、新型コロナウイルスを巡る動きが活発化する中、ダチョウと漆喰を用いた一風変わった対策が登場した。