ワタミのニュース記事一覧

5年ぶりに買収に踏み切る「ワタミ」コロナ禍で沈んだ居酒屋の復活が背景に

5年ぶりに買収に踏み切る「ワタミ」コロナ禍で沈んだ居酒屋の復活が背景に

居酒屋などの外食事業や、弁当を自宅に届ける宅食事業などを展開するワタミが、5年ぶりに企業買収に踏み切る。シーフードや肉類の輸入や加工などを手がけるシンガポールの3社を2024年1月15日に子会社化するのだ。

記事を読む
円安は飲食店にも恩恵をもたらすか?ワタミが海外外食事業を強化

円安は飲食店にも恩恵をもたらすか?ワタミが海外外食事業を強化

ワタミが海外の外食事業を強化しています。7月17日に香港の子会社Watami China Co. Ltd.が海鮮丼店「つじ半」の1号店を東涌にオープン。7月4日には韓国ソウル市に「居酒屋 和民」の再出店となる1号店をオープンしていました。

記事を読む
居酒屋「ワタミ」「チムニー」「エー・ピー」が苦戦で「ヨシックス」が好調な理由

居酒屋「ワタミ」「チムニー」「エー・ピー」が苦戦で「ヨシックス」が好調な理由

居酒屋企業の3月決算が出そろいました。まん延防止等重点措置が2022年3月に解除され、居酒屋店は通常通り営業できるようになりました。各企業の明暗はくっきりと分かれています。苦戦しているのがワタミ、チムニー、エー・ピーホールディングス。好調なのがヨシックスです。

記事を読む
ワタミ「から揚げの天才」が海鮮丼を販売?から揚げブーム終焉か

ワタミ「から揚げの天才」が海鮮丼を販売?から揚げブーム終焉か

から揚げの天才が10月3日から、ねぎとろ丼の販売を始めました。から揚げの天才はコロナ禍で激変した外食環境に対応すべく、テイクアウトを主軸とするから揚げ専門店としてスタート。FC加盟店を募りつつ、店舗を拡大しました。ワタミは方向性を大きく変えようとしています。

記事を読む
減るファミレス、増えるハンバーガー、焼き肉店 帝国データバンクが調査

減るファミレス、増えるハンバーガー、焼き肉店 帝国データバンクが調査

コロナ前の2019年12月に9230店あったファミリーレストランが、2022年6月には8420店に減少していることが分かった。減少した店舗は810店で、率にすると約9%のマイナスになる。

記事を読む
「から揚げの天才」FC11店舗が契約解除、活路が見えないワタミの苦悩

「から揚げの天才」FC11店舗が契約解除、活路が見えないワタミの苦悩

居酒屋以外の飲食店で活路を開こうとするワタミ。FC展開の柱に据えていた「から揚げの天才」に早くも暗雲がたちこめています。FC11店舗を運営するアークコアが7月末で飲食事業を廃止するのです。飲食事業は1億4,900万円の損失を出しています。

記事を読む
焼肉店は不発か? 転換進めたワタミの外食事業上期売上が28%の減少

焼肉店は不発か? 転換進めたワタミの外食事業上期売上が28%の減少

ワタミの2022年3月期第2四半期の国内外食事業が前期比27.8%減の54億1,500万円となりました。ワタミは居酒屋から焼肉店への転換を進めており、日本政策投資銀行から120億円を調達しています。売上高は回復しておらず、転換後も集客に苦戦している様子です。

記事を読む
協力金を失う飲食店の時短制限解除を居酒屋企業は歓迎できるか?

協力金を失う飲食店の時短制限解除を居酒屋企業は歓迎できるか?

東京都は10月25日以降、都の認証を受けた飲食店に対して時短要請を解除し、飲食店が酒類の提供時間や営業時間を元通りにできるよう検討を進めています。飲食店にとっては喜ばしいことですが、協力金や助成金を失って業績に影響が出るのも間違いありません。

記事を読む
中国VS日本 飲食店の「配膳ロボット」どちらが優勢? 

中国VS日本 飲食店の「配膳ロボット」どちらが優勢? 

すかいらーくホールディングスは2021年10月18日に「ガスト」や「しゃぶ葉」2000店に、中国Pudu Robotics(深圳市)製のネコ型配膳ロボットBellaBotを導入すると発表した。

記事を読む
ハンバーガー、回転寿司、老人ホームまで 居酒屋企業はウィズコロナでどう変わる?

ハンバーガー、回転寿司、老人ホームまで 居酒屋企業はウィズコロナでどう変わる?

居酒屋企業が変化を迫られています。鳥貴族ホールディングスは、チキンバーガー専門店「TORIKI BURGER」の1号店を8月25日大井町に出店。寿司居酒屋「や台ずし」のヨシックスホールディングスはM&Aを通して有料老人ホーム事業に進出すると発表しました。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5