関連の記事
再びMBOが増える理由は?「脱上場」企業が9年ぶりに2ケタに
2020/11/10
川金ホールディングスは30日、MBO(経営陣が参加する買収)によって株式を非公開化すると発表した。同社社長の鈴木信吉氏が設立したSSホールディングス(東京都中央区)が川金HDの完全子会社化を目的にTOB(株式公開買い付け)を実施する。買付代金は最大76億8700万円。素形材事業、土木建築機材事業、産業機械事業を3本柱とするが、グローバル展開などを通じた中長期的な成長を実現するためには短期的な利益確保にとらわれず、機動的かつ柔軟な意思決定を実現することが重要と判断した。川金HDはTOBに賛同している。
買付価格は1株につき388円で、TOB公表前日の終値301円に28.9%のプレミアムを加えた。買付予定数は1981万2809株で、下限は所有割合66.7%にあたる1320万8600株。第3位の大株主である鈴木信吉川金HD社長は保有する4.83%についてTOBへの応募契約を結んでいる。買付期間は10月1日~11月12日(30営業日)。決済の開始日は11月19日。公開買付代理人はみずほ証券。
川金HDは鋳造品の製造を目的に1948年、埼玉県川口市に川口金属工業として設立。1961年に東証2部に上場した。2008年に持ち株会社制に移行した。
祖業の素形材事業では産業機械用部品や自動車部品などを主軸とするが、中国や東南アジアとの競争が激化。また、土木建築機材事業では橋梁用免震支承でトップシェアを持つが、国内公共工事の縮減で海外需要の取り込みが不可欠になっている。
No. | 開示日 | 買い手 | 対象企業・事業 | 売り手 | 業種 ▽ | スキーム ▽ | 取引総額(百万円) ▽ | タイトル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2018年8月3日 |
Envision AESC Holding Ltd
|
オートモーティブエナジーサプライ(株)
|
非公表
|
||||
2 |
2018年8月3日 |
(株)東洋クオリティワン
|
軟質ウレタン事業(新設会社)、(株)エフ・シー・シー
|
非公表
|
||||
3 |
2018年8月3日 |
殺虫剤「バルサン」事業、ライオンパッケージング(株)
|
1,400
|
|||||
4 |
2018年8月3日 |
井口建設(株)
|
白木良雄氏、白木律子氏
|
256
|
||||
5 |
2018年8月3日 |
婦人靴の企画開発、販売事業(Misuzu & Co.(株))
|
三鈴商事(株)
|
120
|
||||
6 |
2018年8月2日 |
67,235
|