関連の記事
【2019年上期M&A】394件は10年ぶりの高水準、金額首位はソフトバンク
2019/07/03
2019年上期(1~6月)のM&Aは394件と前年同期を67件上回り、2009年以来10年ぶりの高水準となった。少子高齢化に伴う国内市場の縮小や人手不足などを背景に、新分野進出や労働力確保、海外事業展開などの手段としてM&Aが活発化している。
【M&Aサマリー6月】前年比15件増の47件、東海カーボンが1000億円でドイツ社買収
2019/07/02
6月のM&Aは47件で前年同月を15件上回った。6月は上場企業の株主総会の集中月であることから例年、M&Aを手控える傾向があり、年間を通じて最も件数が少ないが、過去10年間では2012年、2011年に次ぐ3番目の高水準だった。
イタリア発の革製品ブランド「イルビゾンテ」が日本企業傘下へ
2019/06/15
イタリア発の革製品ブランド「IL BISONTE(イルビゾンテ)」が日本企業傘下となる。買収するのはレディースアパレル中堅、ルックホールディングス。世界的な著名ブランドの本社を日本企業が取り込むのは珍しい。