トップ > M&A速報 >1週間のM&A速報まとめ(2023年6月19日〜2023年6月23日)
M&A速報

1週間のM&A速報まとめ(2023年6月19日〜2023年6月23日)

2023-06-24

2023年6月20日

ニチレイ<2871>、冷温倉庫業のタイ合弁会社SCG Nichirei Logisticsを子会社化

ニチレイは傘下のニチレイロジグループ本社(東京都千代田区)を通じて、冷温倉庫業のタイ合弁会社SCG Nichirei Logistics Co., Ltd.(SCGN、サムットプラカーン県。売上高12億3000万円、営業利益2億2900万円、純資産33億9000万円)を子会社化した。SCGNが実施した第三者割当増資の一部を引き受けたことなどによる。意思決定の迅速化や経営基盤の強化を図り、現地における低温物流の業容を拡大する狙い。取得価額は8100万円。取得日は2023年6月8日。

アミューズ<4301>、テレビ番組企画・制作の極東電視台を子会社化

アミューズは、テレビ番組の企画・制作を手がける極東電視台(東京都港区)の株式66%を取得し、子会社化することを決めた。自社グループ内における映像制作体制を強化する狙い。具体的にはアミューズ所属アーティストのコンテンツとの相乗効果を生み出すとともに、両社のノウハウ、ネットワークを活用して国内外に映像作品を発信する。極東電視台はキー局を中心に数々のレギュラー番組制作で実績を持つ。取得価額は非公表。取得予定日は2023年10月1日。

日本創発グループ<7814>、学校アルバム制作子会社のキョーコロを経営陣に譲渡

日本創発グループは、子会社で学校のアルバム制作を主力とするキョーコロ(東京都葛飾区。売上高2億1500万円、営業利益2400万円、純資産1億500万円)の全株式を、キョーコロ代表取締役の村上均氏が設立したアールエフ(東京都葛飾区)に譲渡することを決めた。販路拡大や営業力強化に向けて独自の成長戦略を推進したいとの申し出があったという。譲渡価額は1億2800万円。譲渡予定日は2023年6月26日。

2023年6月21日

レスターホールディングス<3156>、半導体・電子部品商社の台湾WPGの日本法人「AITジャパン」を子会社化

レスターホールディングスは、半導体・電子部品商社の台湾WPG Holdings Limited(台北市)傘下で日本法人のAITジャパン(東京都品川区。売上高59億4000万円、営業利益7700万円、純資産9億9500万円)の第三者割当増資を引き受け、株式51.02%を取得して子会社化することを決めた。エレクトロニクス総合商社としての日本およびグローバル市場でのプレゼンス(存在感)向上の一環。取得価額は13億7800万円。取得予定日は2023年7月21日。

アドバンテッジリスクマネジメント<8769>、目標管理クラウドサービスのResilyを子会社化

アドバンテッジリスクマネジメントは、目標管理ツールのクラウドサービスなどを手がけるResily(東京都港区。売上高5100万円、営業利益△2億3700万円、純資産1億1700万円)の全株式(種類株式を含む)を取得し、子会社化することを決めた。エンゲージメント(組織と個人のつながり)領域の商品・サービスを拡充する取り組みの一環。Resilyは2017年設立で、「OKR」と呼ばれる目標管理ツールの提供や導入支援を主力とする。取得価額は7000万円。取得予定日は2023年7月3日。

2023年6月22日

SHIFT<3697>、医療系ソフト開発のトラストブレインを子会社化

SHIFTは傘下企業を通じて、医療系ソフトウエア開発のトラストブレイン(神戸市。売上高4億7200万円、営業利益900万円、純資産1億6900万円)の全株式を取得し子会社化することを決めた。医療業界を対象とするITサービスの基盤強化につなげる狙い。取得価額は3億7000万円。取得予定日は2023年7月31日。

ブリヂストン<5108>、トラック・バス用ラジアルタイヤ生産の中国子会社を現地社に譲渡

ブリヂストンは、トラック・バス用ラジアルタイヤを製造する中国子会社の普利司通(恵州)輪胎有限公司(広東省。売上高9億5500万円、営業利益△8億1900万円)の全持ち分を、不動産業の恵州仲愷新業発展有限公司(広東省)に譲渡することを決めた。中国におけるトラック・バス用ラジアルタイヤの生産拠点を普利司通(瀋陽)輪胎有限公司(遼寧省)に集約するのに伴い、恵州については工場閉鎖する。譲渡価額は56億5600万円。譲渡予定日は2023年6月30日。

2023年6月23日

REVOLUTION<8894>、賃貸管理事業を緑都開発に譲渡

REVOLUTIONは、賃貸管理事業を不動産業の緑都開発(山口県下関市)に譲渡することを決めた。不動産の売買を重点強化するのに伴う事業の選択と集中の一環。当該事業の直近業績は売上高3億4200万円、営業利益2780万円。譲渡価額は非公表。譲渡予定日は2023年8月1日。

クラシコム<7110>、ステイト・オブ・マインドからD2Cファッションブランド「foufou」事業を取得

クラシコムは、アパレル事業のステイト・オブ・マインド(東京都渋谷区)が手がけるファッションブランド「foufou(フーフー)」事業を取得することを決めた。「foufou」はEC(電子商取引)サイトなど自社チャンネルで商品を直接消費者に販売するDtoCの有力ブランドとして知られる。クラシコムはECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営しており、DtoCビジネスの拡大に向けた相乗効果を見込む。取得価額は3億500万円。取得予定日は2023年8月1日。

フルキャストホールディングス<4848>、ラーメン店「らあめん花月嵐」展開のグロービートを子会社化

フルキャストホールディングスは、ラーメン専門店「らあめん花月嵐」をチェーン展開するグロービート(東京都杉並区。売上高51億4000万円、営業利益△4700万円、純資産62億8000万円)の全株式を取得し、23日付で子会社化した。人材派遣・紹介を手がけるフルキャストにとって新業態への進出となる。グロービートは持ち株会社で、傘下に事業子会社のグロービート・ジャパン(東京都杉並区)など2社を抱える。取得価額は80億1000万円。

三井物産<8031>、米化学品大手セラニーズ傘下で機能性食品素材製造のオランダ「ニュートリノバ」を買収

三井物産は、米化学品大手セラニーズ(テキサス州)傘下で機能性食品素材を製造するオランダのニュートリノバ・ネザーランズ(アムステルダム。売上高240億円)を買収することを決めた。約660億円を投じて株式70%を取得する。グローバル市場におけるフードサイエンス事業の基盤強化が狙い。ニュートリノバは食品・飲料などに使われるアセスルファムカリウム(高甘味度甘味料)、ソルビン酸・ソルビン酸カリウム(保存料)の世界的大手。2024年3月期中の取得完了を見込む。

M&A速報検索

クリア

アクセスランキング

【M&A速報】よく読まれている記事ベスト5