関連の記事
【住友化学】狙うは「環境」「食糧」「ヘルスケア」「ICT」
2019-10-03
三井化学はライフサイエンス分野での事業拡大を目指しており、遺伝子の受託解析や診断サービスを手がけるDNAチップ研究所の技術を取り込み、新たな検査・診断コンテンツの開発を見込む。両社は2023年に資本業務提携を結び、三井化学はDNAチップ研の株式13.87%を所有している。しかし限定的な資本関係の中ではDNAチップ研に対する経営資源の効率的・積極的な投入や、経営資源の相互活用・人材交流に一定の制約があることから、DNAチップ研を子会社化することが適切と判断した。取得価額は約64億円。
買付価格は1株あたり1100円で、公表前営業日の終値685円に対して60.58%のプレミアムを加えた。買付予定数は582万3062株で、下限は所有割合46.14%にあたる311万9000株。買付期間は2025年2月5日から4月7日までの41営業日。決済の開始日は4月14日。公開買付代理人はみずほ証券、復代理人は楽天証券。
DNAチップ研はTOBに賛同し、株主に応募を推奨している。TOBが成立すれば同社の東証スタンダード市場への上場は廃止となる見通し。
DNAチップ研は1999年に設立。DNAやRNAを網羅的に解読することで遺伝子の変異を測定する「次世代シークエンス受託解析サービス」や、肺がんの薬剤が有効かどうかを判別するのに役立つ「肺がんコンパクトパネル」などを展開している。2004年に東証マザーズ市場に上場、2014年に東証2部に昇格(2022年4月に東証スタンダード市場に移行)。
No. | 開示日 | 買い手 | 対象企業・事業 | 売り手 | 業種 ▽ | スキーム ▽ | 取引総額(百万円) ▽ | タイトル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2017年11月29日 |
40,342
|
||||||
2 |
2014年12月22日 |
Mitsui Chemicals & SKC Polyurethanes Inc.
|
ポリウレタン材料の製造・販売・研究事業(三井化学SKCポリウレタン(株))
|
非公表
|
||||
3 |
2014年7月3日 |
有機酸事業
|
1,000
|
|||||
4 |
2014年3月24日 |
東北ユーロイド工業(株)
|
非公表
|
|||||
5 |
2012年3月30日 |
三井化学ファブロ(株)
|
非公表
|
|||||
6 |
2013年4月4日 |
Heraeus Dental
|
Heraeus Holding GmbH
|
543
|