トップ > M&A速報 >1週間のM&A速報まとめ(2023年4月3日〜2023年4月7日)
M&A速報

1週間のM&A速報まとめ(2023年4月3日〜2023年4月7日)

2023-04-08

2023年4月3日

日本農薬<4997>、英国の農業資材メーカーInteragroを子会社化

日本農薬は英国子会社を通じて、同国の農業資材メーカーInteragro(UK)Limitedの全株式を取得し、3日付で子会社化した。化学合成農薬以外の事業ポートフォリオ拡充が狙い。化学合成農薬の規制強化が進む欧州では生物農薬や作物保護資材などへの事業展開が急務の課題になっているという。Interagroは農薬成分が持つ潜在的な性能を最大限に引き出し、低薬量でもより安定した効果が得られるアジュバント(機能性展着剤)を主力製品とする。取得価額は非公表。

イムラ<3955>、運送・倉庫業のロジテックを子会社化

イムラは、運送・倉庫業のロジテック(奈良県葛城市)の株式90%を追加取得し、3日付で完全子会社化した。安定的な物流体制の維持が目的で、共同出資相手の西川運輸倉庫(奈良県葛城市)が保有する株式90%を取得した。ロジテックは2014年設立で、イムラは10%を出資。イムラは奈良新庄工場(葛城市)、御所工場(奈良県御所市)、相模原工場(相模原市)での配送、原紙保管などをロジテックに委託してきた。取得価額は非公表。

オプテックスグループ<6914>、駐車場誘導管理システム設計・開発のエクノスを子会社化

オプテックスグループは傘下のオプテックス(大津市)を通じて、駐車場誘導管理システム設計・開発のエクノス(相模原市)の全株式を取得し、3日付で子会社化した。オプテックスはコインパーキングなど中・小型規模の駐車場を中心に車両検知用センサーを使ったシステム事業を主力としており、その基盤強化の一環。エクノスは1998年に設立。取得価額は非公表。

牧野フライス製作所<6135>、各種産業機械OEMのエツキを子会社化

牧野フライス製作所は、各種産業機械のOEM(相手先ブランド生産)を手がけるエツキ(山形県村山市)の全株式を取得し、4月1日付で子会社化した。需要変化に柔軟に対応できる効率的な生産協力体制の構築の一環。エツキは1973年設立。取得価額は非公表。

フェローテックホールディングス<6890>、真空装置受託製造のコスモ・サイエンスを子会社化

フェローテックホールディングスは傘下企業を通じて、半導体製造装置やFPD(フラットパネルディスプレー)製造装置に使われる真空装置を受託製造するコスモ・サイエンス(神奈川県平塚市)の全株式を取得し、3日付で子会社化した。地政学的リスク分散などの観点から、生産拠点の「日本回帰」を進める中で、国内での生産能力や開発力の向上につなげる。コスモ・サイエンスは1984年設立。取得価額は1000万円。

2023年4月4日

プロルート丸光<8256>、化粧品DtoC販売のオースディを子会社化

プロルート丸光は、化粧品製造販売のオースディ(兵庫県尼崎市。売上高1490万円、営業利益△5万3000円、純資産△1680万円)の全株式を取得し、4日付で子会社化した。衣料品を中心とした商品群の直販シェアの拡大につなげる狙い。オースディはEC(電子商取引)サイト上で自社開発した化粧品を取り扱うDtoC販売に強みを持つ。取得価額は非公表。

2023年4月5日

トリドールホールディングス<3397>、ピザ料理などレストラン事業の英国Fulham を子会社化

トリドールホールディングスは英国子会社を通じて、レストラン事業を運営する現地Fulham Shore Plc(ロンドン。売上高134億円、営業利益10億3000万円、純資産64億1000万円)の全株式を株式公開買い付けの手続きで取得し、子会社化することを決めた。事業ポートフォリオ拡充の一環。Fulhamはロンドン証券取引所の上場企業で、英国を拠点にピザ料理「Franco Manca」(直営71店舗)、ギリシャ料理「THE REAL GREEK」(同26店舗)の2業態を展開する。買付代金は約151億3000万円。2023年9月までの買収完了を見込む。

戸田建設<1860>、ブラジル子会社TBCを投資会社に譲渡

戸田建設はブラジル⼦会社のConstrutora Toda do Brasil S.A. (TBC、売上高27億1000万円、営業利益差△12億円、純資産△11億6000万円)の全株式を、投資会社Virgo Fundo de Investimento em Participacoes Multiestrategiaに譲渡することを決めた。ブラジル経済の景気低迷を受け、売却も含めた撤退を検討していた。TBCの設立は1973年。譲渡価額は非公表。譲渡予定は2023年4月下旬。

2023年4月6日

テスク<4349>、ソフト開発のサンプランソフトを子会社化

テスクは、ソフトウエア開発のサンプランソフト(名古屋市。売上高2億200万円、営業利益2400万円、純資産1億3800万円)の全株式を取得し、子会社化することを決めた。新たな顧客層の獲得や、既存顧客へのITサービス提供の幅を広げる。サンプランソフトは1994年に設立し、輸出入在庫販売管理システムを主力としている。取得価額は非公表。取得予定日は2023年7月3日。

ラオックスホールディングス<8202>、セブン&アイHD<3382>傘下で高級衣料品店「バーニーズニューヨーク」の国内運営会社を子会社化

ラオックスホールディングスは、セブン&アイ・ホールディングス傘下で高級衣料品・雑貨店「バーニーズニューヨーク」を運営するバーニーズジャパン(東京都千代田区。売上高127億円、営業利益△5億1500万円、純資産△20億2000万円)の全株式を取得し、子会社化することを決めた。バーニーズニューヨークの高いブランド力とラオックスのインバウンド(訪日観光客)事業のノウハウなどを活用し、国内外の富裕層の消費ニーズを取り込む。取得価額は非公表。取得予定日は2023年5月1日。

M&A速報検索

クリア

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5