国際財務報告基準
コクサイザイムホウコクキジュン

国際財務報告基準(通称IFRSという)は、IASB(国際会計基準審議会)によって設定される会計基準のことをいうが、広義では、以下を含めて、総称として「IFRSs」という。

①IFRIC(IFRICが作成する解釈指針)

②IAS(国際会計基準。IASBの前身である国際会計基準委員会IASCが作成したもの)

③SIC(IFRICの前身であるSICが作成する解釈指針)

IASCの設立は1973年。2001年にIASBに組織変更された後、IASBはその目標として「急速に統合する世界の資本市場に、共通の財務報告用語を提供する(to provide the world's rapidly integrating

capital markets with a common language for financial reporting)」ことを掲げている。

そして昨近、経済単位が国境を超えるグローバル化が急速に進展する中で、経済インフラとしての会計基準のグローバル化を求める声の強まりとともに、世界各国ではIFRSの採用を表明する国が急速に増加。現在、世界経済におけるIFRSの影響力は注目を浴びている状況にある。

また、IFRSの呼び名としては、一般的に「アイファース」「イファース」「アイ・エフ・アール・エス」が用いられる。

なお、文中の英文略称の正式名称は以下のとおり。

IASB :International Accounting Standards Board

IFRIC:International Financial Reporting Interpretations Committee

IASC :International Accounting Standards Committee

IAS :International Accounting Standards

※ご注意
  • 追加して欲しい用語がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。掲載については当社にて判断させていただきます。
  • 当サイトに掲載されている用語集より引用する場合は、必ず出典元およびURLを記載してください。
    例:「M&A Online 用語集(https://maonline.jp/glossaries)」