トップ > 調べる・学ぶ > M&A実務 > M&A法務 >M&A法制を考える M&A市場発展への3つのハードル

M&A法制を考える M&A市場発展への3つのハードル

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
写真はイメージです

ハードル③ 株主権のエンフォースメント・メカニズム

3つ目は、日本は、取締役会や会社役員が会社売却に関連して株主の最善の利益のために行動しない場合に、その責任を問う強力なエンフォースメント・メカニズムが欠如していることである。

一部のアクティビスト株主は、紛争性のあるM&A取引に関して、取締役会の決定に異議を唱えるために日本の裁判所で訴訟を起こすが、そのような株主は、「個人ベースの訴訟」を起こす必要がある。そのため、そのような訴訟の金銭的コストをすべて負担することになる...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

【M&A】中小企業成長促進法の施行

森・濱田松本法律事務所
| 2020/10/14
2020.10.14

事業承継型M&Aとファミリーガバナンス

森・濱田松本法律事務所
| 2020/9/16
2020.09.16

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5