【2018年2月M&Aサマリー】買収は53件…「適時開示」ベース

alt

東証の「適時開示」ベースで、2月の買収案件(経営権の異動を伴う子会社化など。ただし、グループ内再編は除く)は53件となり、前月比より9件増えた。日本企業による海外企業の買収(IN-OUT型)が9件と比較的活発で、三井物産<8031>は豪石油・ガス資源会社AWEを512億円で公開買い付け(TOB)するほか、コシダカホールディングス<2157>は女性向けフィットネスクラブの米カーブスを約185億円で傘下に収める。マグロ運搬船運航の東栄リーファーライン<9133>をめぐるTOBは1月に不成立に終わったばかりだが、買付価格を見直して再TOBが2月8日から始まった。

IN-OUT型が活発…コシダカHDは「カーブス」の本家を買収

東証の適時開示は上場企業(東京、名古屋、福岡、札幌の各証券取引所上場)に義務付けられた「重要な会社情報の開示」のことで、公正な株価形成と投資家保護を目的とする。さまざまな開示情報のうち、ここでは子会社化、事業譲受のいわゆる買収案件についてM&A Online編集部が集計した。

2月中に発表された買収52案件のうち、IN-OUT型は9件と全体の2割近くあった。文化シヤッター<5930>はガレージドア製造の豪アークパック・ガレージ・ドアーズの全株式を54億円で取得。文化シャはこれまでベトナムを中心に海外事業に取り組んできたが、その活動範囲を豪州にも広げるのが狙いだ。新東工業<6339>は英国の鋳造設備メーカー、オメガの株式を約9.7億円で追加取得し、子会社化した。駐車場管理システム大手のアマノ<6436>は米サービス・トラッキング・システムズからバレットパーキングサービス事業を約23億円で譲り受けた。バレットパーキングサービスとはホテル、レストランなどで車のキーを係員に預けると運転手に代わって駐車するサービスのこと。

アジア企業の買収もあった。小森コーポレーション<6349>がインドの販売代理店、リネットジャパングループ<3556>がカンボジアの小口金融機関であるチャムロン・マイクロファイナンスをそれぞれ子会社することを発表した。

なかでも、M&Aを足場に世界に打って出るというのがコシダカHDだ。同社は、米国発の女性向けフィットネスクラブとして知られる「カーブス」を全国1860店展開するが、その“本家”を買収して世界的なフランチャイザーの立場となるのだ。3月中に株式取得を完了する。

上場企業同士は3件

上場企業同士が当事者になるケースは3件。大和ハウス工業<1925>は子会社を通じて、駐車場関連機器のテクニカル電子<6716>TOBを実施し、約17億円で全株式の取得を目指す。RIZAPグループ<2928>はゲームソフト販売のワンダーコーポレーション<3344>TOB第三者割当増資引き受けにより子会社化することを発表。また、太陽誘電<6976>はコンデンサーを主力とするエルナー<6972>第三者割当増資を50億円で引き受けて現在22%の出資比率を63%まで引き上げ、子会社化(4月)する。

主要案件(金額上位) 内容(社名は一部略称)
1  三井物産 豪の石油ガス資源会社AWEの全株式をTOBで取得(512億円)
2  コシダカHD 女性向けフィットネスの米カーブスを完全子会社化(185億円)
3  RIZAPグループ ゲーム・音楽ソフトのワンダーコーポレーションを子会社(70億円)
4  文化シヤッター ガレージドア大手の豪アークパックを完全子会社化(54億円)
5  太陽誘電 コンデンサー製造のエルナーを子会社化(22%→63%。50億円)
6  日本アジアグループ デジカメ開発のザクティHDを完全子会社化(24.9億円)
7  アマノ 米社から、バレットパーキングサービス事業を取得(23億円)
8  新川 電子部品実装装置のパイオニアFAを完全子会社化(21億円)
9  三菱地所 丸ノ内ホテルにTOBを実施し、子会社化(31%→99%。19億円)
10  ユーグレナ 健康食品・化粧品のフックを完全子会社化(18億円)

「丸ノ内ホテル」は三菱地所の傘下へ

コンクリート二次製品メーカーのゼニス羽田ホールディングス<5289>は同業のホクコン(福井市)と経営統合に向けて協議を始めることを発表した。公共工事の縮減が予想される中、コンクリ二次製品の業界環境も厳しさが増すとの認識で一致し、10月統合を目指す。

1社で4件の買収を発表したのはシェアリングテクノロジー<3989>。海外留学サイトの運営会社、プリント配線板メーカーなどを総額15億円で子会社化する。シェアリングテクノロジーは水回り修理などライフサービスのマッチサイトを運営しており、相乗効果を追求する。

不動産関連では、三菱地所<8802>による丸ノ内ホテルの子会社化が目をひく。TOBを通じて出資比率を現在の31%から99%まで高める。丸ノ内ホテルは1924年開業の老舗ホテルで、2004年に東京駅前再開発で誕生した「丸の内オアゾ」内にリニューアルオープン。三菱地所は元々、1999年に筆頭株主になっていた。

旧村上ファンドを率いた村上世彰氏が関係したことで関心を集めた東栄リーファーラインのTOB。現経営陣によるMBO(経営陣による買収)として行われるものだが、前回1月のTOBは予定株式が集まらず、不発に。仕切り直しとなった今回のTOBは買付価格を前回より約3割引き上げ、村上氏側も賛同の意向を示していることから、成立する見通し(買付期間は3月23日まで)だ。

文:M&A Online編集部