関連の記事
【希望退職者募集】1000人のレオパレスを筆頭に上期だけで29社、昨年1年間に迫る
希望退職者を募集する動きがひっきりなしだ。6月も賃貸アパート大手のレオパレス21、外食チェーンのフレンドリー、免税店大手のラオックスなど6社に上った。1~6月(上期)では合計29社に上り、昨年1年間の36社に早くも並ぶ勢いだ。
希望退職者募集、2月すでに5社|新型肺炎の直撃も
希望退職者の募集に踏み切る上場企業の列が途切れない。先週末、特殊印刷のNISSHAが250人規模での募集を発表した。2月に入り、希望退職の計画を発表したのは東芝機械、シチズン時計、サッポロホールディングス、ラオックスに続き5社となった。
上場企業の子会社・事業売却、12月年間最多の18件!
12月のM&A市場は「売り」が勢いづいた。上場企業による子会社・事業の売却は18件に上り、年間最多となった。年末休み前の最終週(23~27日)だけで12件が集中。売却対象の子会社・事業の多くは不振状態にあり、“年末大決算”の様相を呈した。
エヴァにも登場!日本を代表するビールを知る「ヱビスビール記念館」|大人の社会科見学
数多ある企業ミュージアムや工場などの中から、大人も楽しめる社会科見学スポットを紹介します。今回訪れたのは、大人だからこそ楽しめる「ヱビスビール記念館」。ビールの試飲付きの楽しいツアーの模様をお届けします。
【サッポロホールディングス】サッポロブランドの創造・育成・浸透に固執する戦略の是非は?
国内の他ビール事業会社が、ABインベブや世界の巨大ビール会社と伍して戦うために、国内海外問わず大型M&Aを繰り返す中、サッポロHDはM&Aの実績は少なく、今後の戦略としてもM&Aを掲げていない。少ないながらも行ってきたM&Aの戦略と背景、そして成果は?