【2023年】証券会社の口座開設キャンペーン・キャッシュバックを一覧で徹底比較

証券会社 キャンペーン

証券会社では定期的にキャンペーンが開催されている。

証券会社によってキャンペーンの内容は異なるが、なかには数万円〜数十万円のキャッシュバックを受けられるものがあるためとてもお得である。

今回の記事では証券会社ごとのキャンペーンについて詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

この記事からわかること
  • 様々な証券会社のキャンペーンの詳細
  • キャッシュバック特典を受け取るための条件
  • 開催されているキャンペーンがおすすめな人
  • キャンペーンを利用する際の注意点

LINE証券はスマホで取引が可能な証券会社No.1である。

現在、LINE証券では口座開設してクイズに正解すると1,000相当の株が無料で購入が可能であり、 さらに「いちかぶ取引」で1万円以上取引をすると現金4,000円のプレゼントキャンペーン中である。

「いちかぶ(単元未満株)」は1株単位で有名な会社の株を購入でき、少額投資をしたい人には使いやすいため、ぜひ公式サイトも確認してみよう。

\ スマホ証券利用率No.1! /

目次

証券会社/ネット証券のキャンペーン比較一覧表

まずは、証券会社ごとのおすすめのキャンペーンについての一覧である。

様々な証券会社でお得なキャンペーンが開催されているため、この一覧表を参考にしながら確認してみてほしい。

証券会社キャンペーン
LINE証券・LINE証券初株チャンスキャンペーン
IG証券・選べる新規口座開設キャンペーン
SBI証券・日計り信用デビューでもれなく現物の取引手数料キャッシュバック!
・「HYPER SBI 2」(無料)を試してみよう! 国内株式取引手数料を最大2,000円還元
・米国指数づくし!CFD取引手数料最大3,000円還元キャンペーン
・最大2万円キャッシュバック!新生銀行口座開設&エントリーでお取引応援キャンペーン実施中!
PayPay証券・投信銘柄追加記念!投信始めようキャンペーン
・PayPay資産運用はじめようキャンペーン
・新規口座開設キャンペーン
・PayPayおいたまま買付キャンペーン
マネックス証券・クイズに正解&新規口座開設等で最大2,000円プレゼント!
松井証券・グローバルX インカム型ETF 新規上場記念キャンペーン
・上限なし!日本株デビュー応援20%ポイント還元キャンペーン!
DMM株・口座開設キャンペーン
・25歳以下のお客様の現物取引手数料無料キャンペーン
野村證券・投信積立キャッシュバックキャンペーン
・野村ではじめる!「ESG投資応援キャンペーン」

気になるキャンペーンを開催している証券会社については、本記事と合わせて公式サイトでも詳細を確認しておくのがよいだろう。

キャンペーンによっては条件をクリアしなければいけない場合があるため、事前に確認しておく必要がある。

なかでもLINE証券では口座開設してクイズに正解すると1,000相当の株が無料で購入可能であり、 さらにいちかぶ取引で1万円以上取引をすると現金4,000円がプレゼントされるためお得だと言える。

また、LINE証券では投資によりLINEポイントを貯めることができて、貯まったポイントで投資商品を購入できることも魅力である。

ぜひ、この機会にLINE証券で取引を始めてみよう。

\ スマホ証券利用率No.1! /

証券会社のお得なキャンペーン

続いて、人気の高いおすすめネット証券に関して、それぞれのお得なキャンペーンについて詳しくご紹介する。

ぜひ、証券会社選びの参考にしてほしい。

LINE証券のキャンペーン

LINE証券-top

まず最初にLINE証券のキャンペーンを見ていこう。

LINE証券では、1株単位で有名な会社の株を購入することがいちかぶ(単元未満株)が可能であるため、少額投資をしたい人に特に使いやすい証券会社である。

LINE証券初株チャンスキャンペーン

キャンペーンの詳細については次の通りである。

キャンペーン名LINE証券初株チャンスキャンペーン
キャンペーン期間2020年6月1日〜終了未定
詳細口座開設してクイズに正解すると1,000相当の株がタダで買える! さらにいちかぶ取引で1万円以上取引をすると現金4,000円プレゼント!
関連記事LINE証券の評判

LINE証券では、新規口座開設によって株の購入代金がもらえる「LINE証券初株チャンスキャンペーン」を開催している。

条件を満たすと最大5,000円ゲットできるため、ぜひこのチャンスを逃さないようにしよう。

さらに、LINE証券は取引手数料が無料であるため取引コストを押さえることも可能だ。

LINEポイントを使ってお得に株や投資信託を購入できるため、ぜひこの機会にLINE証券で取引を始めてみよう。

\ スマホ証券利用率No.1! /

IG証券のキャンペーン

ig証券

次にIG証券のキャンペーンを見ていこう。

IG証券は、イギリスのロンドンに本拠地を構え45年以上の歴史を持つ金融サービスプロバイダー、IGグループの日本拠点である。

新規口座開設でのお得なキャッシュバックキャンペーンを開催中であるため確認していこう。

選べる新規口座開設キャンペーン

キャンペーン名選べる新規口座開設キャンペーン
キャンペーン期間2022年9月1日(木)〜2022年10月31日(月)
詳細FXまたはFX以外の新規口座開設+twitterフォロー+取引で先着600名様に最大5万円キャッシュバック(FX以外は他社からの乗り換えでさらに1万円キャッシュバック)

FXまたはFX以外の新規口座開設と条件を満たせば最大5万円のキャッシュバックであるため、とてもお得だ。

IG証券は世界No.1のCFDカンパニーであるため、レバレッジを利用して小額から取引をしたい方は特に使いやすいだろう。

ぜひこの機会を逃さないよう、IG証券の口座開設をしよう。

\ 最大5万円もらえるキャンペーン中!/

SBI証券のキャンペーン

SBI証券-top

続いて、SBI証券のキャンペーンを見ていこう。

SBI証券は口座開設数No.1のネット証券で初心者から上級者まで人気がある。

SBI証券は、開催されているキャンペーンの数が多いため、自分が利用してみたいキャンペーンが見つかるだろう。

日計り信用デビューでもれなく現物の取引手数料キャッシュバック!

キャンペーン名日計り信用デビューでもれなく現物の取引手数料キャッシュバック!
キャンペーン期間2022年10月3日(月)~ 2022年10月31日(月)※約定日基準
詳細初めて一般信用「日計り信用」取引をし(インターネットコースの個人利用のみ)、キャンペーン期間中に一般信用「日計り信用」取引で1度でも約定すると、もれなく期間中の国内現物取引の取引手数料を最大5,000円キャッシュバック
関連記事SBI証券の評判

一般信用「日計り信用」にて初めて取引(※)をすると、キャッシュバックが受けられるキャンペーンだ。
※2022年9月末までに一般信用「日計り信用」取引を行ったことが無いことがキャンペーン対象条件となる。

条件を満たすと全員がキャンペーン対象となるため、当日中に返済をするデイトレードで一般信用取引を利用したい人は、ぜひチェックしておいてほしい。

「HYPER SBI 2」(無料)を試してみよう! 国内株式取引手数料を最大2,000円還元

キャンペーン名「HYPER SBI 2」(無料)を試してみよう! 国内株式取引手数料を最大2,000円還元
キャンペーン期間2022年10月3日(月)~ 2022年10月31日(月)※約定日基準
詳細キャンペーン期間中にはじめてHYPER SBI 2で取引した方限定で、10月中にHYPER SBI2から発注した国内株式注文の取引手数料を最大2,000円キャッシュバック

無料取引ツールの「HYPER SBI 2」は、これまで以上に快適な取引環境を実現したツールだ。

頻繁に取引をする方なら特に、利用を検討する価値があるだろう。

HYPER SBI 2を利用したことが無い方は、ぜひこの機会に利用してみてほしい。

米国指数づくし!CFD取引手数料最大3,000円還元キャンペーン

キャンペーン名米国指数づくし!CFD取引手数料最大3,000円還元キャンペーン
キャンペーン期間2022年10月5日(水)8:30 ~ 2022年11月12日(土)5:00
詳細NASDAQ-100リセット付証拠金取引とNYダウリセット付証拠金取引の取引手数料を最大3,000円還元(キャッシュバック)
※2022/9/1(木)0:00~2022/11/12(土)5:00の期間にCFDデビュープログラム(最大50,000円キャッシュバック)へエントリーした方は本キャンペーンの対象外

米国指数CFD取引に興味がある方は見逃せないキャンペーンである。

取引手数料がキャッシュバックされるため、お得に取引をするチャンスだ。

最大2万円キャッシュバック!新生銀行口座開設&エントリーでお取引応援キャンペーン実施中!

キャンペーン名最大2万円キャッシュバック!新生銀行口座開設&エントリーでお取引応援キャンペーン実施中!
キャンペーン期間2022年10月3日(月)~ 2022年11月30日(水)
詳細・最大1万円!新生銀行口座開設&エントリーで米国株式の手数料キャッシュバック
・最大1万円!新生銀行口座開設&エントリーで国内株式の手数料キャッシュバック

2022年8月9日(火)に提携を開始した、新生銀行とSBI証券。

これを記念して、米国株式や国内株式の取引手数料がキャッシュバックされるキャンペーンが開催されている。

すでに新生銀行口座を保有している方は残念ながら本キャンペーンの対象とはならないが、新生銀行口座を保有していない方はこの機会にぜひ利用を検討してみてほしい

興味がある方は、キャンペーンにエントリーの上、SBI証券サイト内の新生銀行口座開設申込ページから口座開設を進めると良いだろう。

SBI証券は豊富な投資商品を取り扱っているため、公式サイトも合わせて確認してみて欲しい。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1! /

PayPay証券のキャンペーン

PayPay証券-top

続いて、PayPay証券のキャンペーンを見ていこう。

PayPay証券は最近人気が高まっているネット証券会社なのでぜひチェックしてみよう。

投信銘柄追加記念!投信始めようキャンペーン

キャンペーン名投信銘柄追加記念!投信始めようキャンペーン
キャンペーン期間2022年10月7日(金)15:00 ~ 2023年1月16日(月)14:59
詳細【特典①】
投信を合計3万円以上の購入された方に1,000円(抽選100名様)
【特典②】
投信つみたてで合計1万円以上積立購入された方に4,000円(抽選200名様)
関連記事PayPay証券の評判

PayPay証券では、バランスを重視した投資信託やESGに特化した投資信託の2種類を提供しており、積み立て投資をすることが可能だ。

忙しくて投資にかける時間を確保するのが難しい方も、抽選で最大5,000円をもらえるキャンペーンを利用して、つみたて購入に挑戦してみよう。

投資信託に興味がある方に特におすすめのキャンペーンなので、PayPay証券の公式サイトで詳細を確認してみて欲しい。

PayPay資産運用はじめようキャンペーン

キャンペーン名PayPay資産運用はじめようキャンペーン
キャンペーン期間2022年9月1日(木)~2022年10月31日(月)
詳細PayPay資産運用からPayPay証券口座を開設すると
もれなく100円相当のコース購入代金をプレゼント!

投資の知識が無くて不安な方や、少額で資産運用をしたい方は、100円から始められるPayPay資産運用を活用してみよう。

資産運用をしたことが無い方は特に、ぜひ参加を検討したいキャンペーンである。

新規口座開設キャンペーン

キャンペーン名新規口座開設キャンペーン
キャンペーン期間2022年10月31日(月)まで
詳細キャンペーン申込期間中にキャンペーンコード「cpn2208」を入力の上、新規口座開設されたお客様の中から抽選で1等20名様に10,000円分、2等500名様に1,000円分の投資資金をプレゼント

キャンペーン専用ページから口座開設を申し込み、キャンペーンコードを入力すると、抽選で投資資金1,000円もしくは10,000円が当たるキャンペーンである。

これから新規口座開設を検討している方は、ぜひこのキャンペーンを利用してほしい。

PayPayおいたまま買付キャンペーン

キャンペーン名PayPayおいたまま買付キャンペーン
キャンペーン期間2022年5月10日(火)~終了未定
詳細買付時(おいたまま買付経由)について、通常時買付金額2万円未満の場合の1回あたりの買付時の振替手数料110円(税込)が、キャンペーン期間中は無料

PayPayマネーから送金手続き不要で株が購入できる「おいたまま買付」なら、PayPayでいつでも簡単に投資ができる。

売却後の預かり金をPayPayマネーにチャージすることもできるので、ぜひPayPayとの連携を設定しておこう。

マネックス証券のキャンぺーン

マネックス証券-top

続いて、マネックス証券のキャンペーンを紹介する。

マネックス証券は豊富な投資商品を揃えており、特にIPOの取扱数が多いため人気がある。

現在、お得なキャンペーンを実施中なので確認していこう。

クイズに正解&新規口座開設等で最大2,000円プレゼント!

キャンペーン名クイズに正解&新規口座開設等で最大2,000円プレゼント!
キャンペーン期間2022年9月15日(木)~2022年11月30日(水)
詳細クイズに正解してから、各種条件を達成するとそれぞれで現金がもらえる!
【条件1】
新規口座開設&初回ログイン時に表示される必要項目の入力で、現金1,200円プレゼント
【条件2】
口座への入金で、現金400円プレゼント
【条件3】
日本株(現物)または投資信託の取引で、現金400円プレゼント
関連記事マネックス証券の評判

期間中に、クイズに正解した上で各種条件を達成すると、合計で最大2,000円の現金がプレゼントされるキャンペーンです。

投資デビューを考えている人は、今回のキャンペーンを有効活用して、お得に取引を始めてみましょう。

マネックス証券なら、すべての投資信託がノーロード(申込手数料0円)で購入可能であるためぜひこの機会にマネックス証券で投資信託を始めてみよう。

松井証券のキャンぺーン

松井証券-top

松井証券のキャンペーンを確認する。

松井証券は100年以上の歴史を持つ老舗証券会社で多くの投資家に人気がある。

2種類のキャンペーンを実施中なのでチェックしていこう。

グローバルX インカム型ETF 新規上場記念キャンペーン

キャンペーン名グローバルX インカム型ETF 新規上場記念キャンペーン
キャンペーン期間2022年9月30日(金)~2022年10月31日(月)
詳細期間中にキャンペーン専用回答フォームからクイズに答えて全問正解した方の中から抽選で100名様に、松井証券ポイント1,000ポイントをプレゼント
関連記事松井証券の評判

キャンペーンに参加するには、出題されるクイズに全問正解する必要がある。

クイズの内容としては、グローバルX インカム型ETFに関連するものが5問出題される。

クイズに正解できるかどうかが心配になる方もいるかもしれないが、クイズのヒントとしてETFの紹介動画を視聴することができるため、取引の経験がまったく無いような方でも心配する必要が無い点は安心である。

上限なし!日本株デビュー応援20%ポイント還元キャンペーン!

キャンペーン名上限なし!日本株デビュー応援20%ポイント還元キャンペーン!
キャンペーン期間2022年8月1日(月)〜2022年10月31日(月)
詳細下記の2つの条件を満たした方を対象に、期間中、現物取引・信用取引(制度、無期限、短期)を行った月のボックスレート手数料の20%に相当する松井証券ポイントを還元
【条件1】
2022年4月1日以降に証券口座を開設
【条件2】
エントリーフォームよりエントリー

こちらはお得な取引手数料還元キャンペーンである。

取引量が多い方は取引コストを安くできるため、ぜひ公式サイトを確認してみてほしい。

DMM.com証券のキャンぺーン

DMM株--top

DMM株は、取引手数料が業界最安水準であり、取引アプリの操作がシンプルであるため初心者でも安心して取引を始められる

口座開設キャンペーンと手数料無料キャンペーンを開催中なので確認していこう。

口座開設キャンペーン

キャンペーン名口座開設キャンペーン
キャンペーン期間常時開催
詳細①新規口座開設・登録完了で1ヶ月間の国内株式取引手数料が無料
②毎月の口座開設者の中から抽選で10名に2,000円キャッシュバック

口座開設から1か月間の株式購入手数料が無料になるため、手数料を気にすることなく株式を購入できるだろう。

毎月の口座開設により抽選で2,000円キャッシングも魅力的である。

25歳以下のお客様の現物取引手数料無料キャンペーン

キャンペーン名25歳以下のお客様の現物取引手数料無料キャンペーン
キャンペーン期間終了日未定
詳細国内株式の現物取引において、25歳以下のお客様を対象に取引手数料を実質0円

25歳以下であれば現物取引手数料が無料になるため嬉しいキャンペーンである。

DMM株は米国株式の取引手数料がいつでも0円であるため、米国株投資に興味がある方にも使いやすい。

また、取引手数料の1%がDMM株ポイントで還元されることも人気の理由なので、DMM株公式サイトで詳細を確認してみて欲しい。

野村證券のキャンペーン

野村證券-top

最後に、野村証券のキャンペーンを紹介する。

野村証券は1925年創業の大手の証券会社で、厳選された投資商品を取り揃えているため多くの投資家に人気がある。

2種類の投資信託のキャンペーンを確認していこう。

投信積立キャッシュバックキャンペーン

キャンペーン名投信積立キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間2019年1月4日〜2025年12月30日
詳細期間中に対象銘柄を「投信積立」で購入した方に毎月の購入金額合計50万円までの購入手数料相当額をキャッシュバック

対象銘柄に投資信託の積み立てをすることで毎月50万円まで購入手数料が無料になるキャンペーンである。

キャンペーン期間も2025年までと長期であるため、長期的に投資信託の積み立てを考えている方にはお得である。

野村ではじめる!「ESG投資」応援キャンペーン

キャンペーン名野村ではじめる!「ESG投資応援キャンペーン」
キャンペーン期間2020年8月3日〜2025年12月30日
詳細キャンペーン期間中に対象銘柄を「投信積立」で購入した場合に毎月の購入金額合計50万円までの購入手数料相当額をキャッシュバック

「ESG投資」は、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素を考慮した投資のことで今注目されている投資だ。

このキャンペーンでは購入手数料がキャッシュバックされるため、ESGに興味がある方はこの機会を見逃さないようにしよう。

証券会社のキャンペーンの注意点

続いて、証券会社のキャンペーンの注意点についてご紹介する。

ぜひ、ポイントを押さえて証券会社選びの参考にしてほしい。

証券会社のキャンペーンの注意点
  • 条件を満たさないとキャンペーンを受けられない場合がある
  • キャンペーンの特典を受け取るのに時間がかかる場合がある

それでは、2つの注意点について詳しく紹介する。

条件を満たさないとキャンペーンを受けられない場合がある

条件を満たさないとキャンペーンを受けることができない場合があるため注意が必要である。

証券会社によってはキャンペーンの特典を受けるために複数の条件を満たす必要がある場合がある

例えば、LINE証券の「初株チャンスキャンペーン」では、最大5,000円のキャッシングバックを受けるのに新規口座に加えてクイズの正解、さらにいちかぶ取引で1万円以上の取引をすることが条件である。

また、自分がキャンペーンに参加できていると思っても「エントリー」をクリックしなければ参加ができていないこともあるため注意しなければいけない。

事前にキャンペーン条件をよく読んでから参加するようにしよう。

キャンペーンの特典を受け取るのに時間がかかる場合がある

キャンペーンの達成により受け取れる現金やポイントなどの特典は、達成後すぐに受け取れない場合もあるため注意が必要である。

証券会社やキャンペーンの種類によっては、特典を受け取るのに1ヶ月以上かかるものもあるのだ。

特典がポイントであった場合に有効期限が設定されている可能性があるため、もし使い忘れてしまうとポイントが失効してしまうこともある

特典を受け取ることができる時期を、事前に確認しておくとよいだろう。

証券会社のキャンペーンに関するQ&A

ここでは、証券会社のキャンペーンに関するよくある質問について解説をする。

ぜひ参考にしてほしい。

友達紹介キャンペーンはありますか?

証券会社によっては友達紹介キャンペーンが提供されている。

お得なポイントや現金をゲットできる場合もあるため人気がある。

しかし、すべての証券会社に友達紹介キャンペーンがあるわけではないため事前に確認することを推奨する。

キャンペーンでキャッシュバックされた特典はどのように確認することができますか。

キャンペーンでキャッシュバックされたポイントや現金などの特典は、それぞれの証券会社のウェブサイトでログインをして会員ページを開くことで確認をすることが可能だ。

特典を利用する期限がある場合もあるため確認しておこう。

証券会社のお得なキャンペーンのまとめ

いかかだっただろうか。

以下が今回の証券会社のお得なキャンペーンの記事のまとめである。

今回の証券会社のお得なキャンペーンのまとめ
  • 2022年10月現在、様々な証券会社でお得なキャンペーンを実施中
  • 現金やポイントをプレゼント、手数料をキャッシュバックなど魅力的なキャンペーンも多数ある
  • キャッシュバック特典を受け取るためには条件を満たす必要があるため事前に確認
  • LINE証券では新規口座開設と条件を満たすと最大5,000円キャッシングキャンペーン中

現在、さまざまな証券会社でお得なキャッシュバックキャンペーンが実施中である。

キャンペーンには条件がある場合があるため、見落とさないように事前に確認してお得に特典をゲットしよう。

LINE証券はスマホで取引が可能な証券会社No.1である。

現在、LINE証券では口座開設してクイズに正解すると1,000相当の株が無料で購入が可能であり、 さらにいちかぶ取引で1万円以上取引をすると現金4,000円のプレゼントキャンペーン中である。

「いちかぶ(単元未満株)」では1株単位で有名な会社の株を購入できるため少額投資をしたい人に使いやすい。

また、取引手数料が無料なうえに配当金も受け取れることもLINE証券の魅力なので、ぜひ公式サイトを確認してみて欲しい。

\ スマホ証券利用率No.1! /

ご留意事項

本サイトに記述してある情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。本サイトの記述内容は、将来の制度変更に応じて変わる場合があります。お客様が本サイトの情報を活用して行う一切の行為について、それにより発生した利害についてM&Aオンラインは一切その責任を負わないものとします。

証券会社 キャンペーン

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次