【2023年3月最新】仮想通貨取引所キャンペーン情報を徹底解説!口座開設によるビットコイン還元情報を紹介

仮想通貨キャンペーン

ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨をトレードする場を仮想通貨取引所という。

各仮想通貨取引所ではサービスを拡充する一方、各種キャンペーンを行い仮想通貨取引に興味がある人向けのアピールを行っている。

今回は7つの仮想通貨取引所を取り上げ、現在実施中のキャンペーンとキャンペーンの達成条件などについて整理する。

この記事からわかること
  • 仮想通貨取引所は口座開設、所定の取引、入金、家族・友人の紹介などを条件とするキャンペーンを開催している
  • キャンペーンは1人1回まで
  • 中には仮想通貨を得られるキャンペーンもある
Coincheck-top

仮想通貨取引所の1つであるCoincheckは2014年に仮想通貨の交換サービスを開始した事業者である。

国内有数の大手取引所であり、多数の仮想通貨を取り扱っているため注目されやすい仮想通貨取引所だ。

一般的な取引はもちろん、積立サービスや貸暗号資産サービス、NFTの取引など幅広くあつかっている。

Coincheckの事業内容に興味がある方は、Coincheckの公式サイトを見てほしい。

\ アプリダウンロード数国内No.1!/

関連記事
目次

【2023年最新】仮想通貨取引所キャンペーン

仮想通貨取引所ではどのようなキャンペーンを実施しているのだろうか。

ここでは7つの仮想通貨取引所が実施しているキャンペーンを取り上げる。

【2023年最新】仮想通貨取引所キャンペーン
  • Coincheck
  • LINE BITMAX
  • bitFlyer
  • DMM Bitcoin
  • GMOコイン
  • BITPOINT
  • SBI VC トレード

Coincheck

Coincheck-top
名称Coincheck
暗号資産数17種類
最低取引金額500円または0.001 BTC
売買手数料無料
入金手数料無料
出金手数料407円
提供サービス販売所
Coincheckつみたて
CoincheckNFTβ
Coincheckでんき
Coincheckガス
暗号資産貸出サービス
レバレッジ取引なし
公式サイトCoincheck公式サイト

Coincheckでは「家族友だち紹介プログラム」を実施中である。

紹介した人もされた人も1,000円もらえるキャンペーンで、紹介リンクから会員登録することと本人確認を完了していることが付与の条件だ。

Coincheckは19銘柄の仮想通貨を取り扱っているだけではなく、つみたてやNFT、暗号資産貸し出しサービスなど関連サービスが充実している。

ほかにも電気料金やガス料金を仮想通貨で支払えるサービスも展開中だ。

仮想通貨を実際の生活で使いたいと考えているのであれば、Coincheckの公式サイトで情報を検索してみてはいかがだろうか。

\ アプリダウンロード数国内No.1!/

LINE BITMAX

暗号資産数7種類
最低取引金額0.00000001 BTC
売買手数料無料
入金手数料無料
出金手数料LINE Pay:110円(税込)
銀行口座:400円(税込)
提供サービス販売所
暗号資産貸出サービス
LINE NFT
レバレッジ取引2倍(売りのみ)
公式サイトLINE BITMAX公式サイト
はじめてみようキャンペーン
https://www.bitmax.me/campaign/20211118.html

LINE BITMAXでは「ウェルカムミッション」を達成した人に暗号資産を付与するサービスを実施中だ。

ウェルカムミッションの内容は新規口座開設や口座への入金、仮想通貨の売買などで、全てのミッションを達成すると690円相当のLINKが付与される。

※LINK:LINE BITMAX独自の仮想通貨

LINE BITMAXは1円単位から取引できる仮想通貨取引所だ。

メッセージアプリLINEの関連会社が運営しているため、LINEとの連動性がよく、スマートフォンでの取引がしやすいというメリットがある。

資産の分別管理の徹底や顧客資産のコールドウォレットでの管理など、セキュリティ対策にも力を入れている。

いつでもどこでも、場所を選ばず取引したいのであればLINE BITMAXについて調べてみてはいかがだろうか。

\ 最短5分で申込完了! /

bitFlyer

bitFlyer
名称bitFlyer
暗号資産数18種類
最低取引金額0.00000001BTC
※レバレッジ取引のLightning FXの場合、0.01BTC
売買手数料販売所:無料
取引所:約定数量 × 0.01 ~ 0.15%
入金手数料無料~330円
出金手数料220円~770円
提供サービス販売所
取引所

bitFlyerかんたん積立
プロ向け取引所(bitFlyer Lightning)
bitFlyer クレカ
レバレッジ倍率2倍
公式サイトbitFlyer公式サイト
キャンペーン
https://bitflyer.com/ja-jp/cam/account-202211

bitFlyerでは、新規口座開設者に2,500円分のビットコインをプレゼントするキャンペーンを実施している。

キャンペーンページからエントリーし、本人確認まで済ませた人全員にもれなく付与される。

bitFlyerは国内大手仮想通貨取引所で、販売所、取引所、つみたてサービス、プロ向け取引所、bitFlyerクレカなどのサービスを展開中だ。

セキュリティレベルは非常に高く、業界最長の7年連続ハッキングゼロの記録を有している。

また、使用するカードの決済額に応じてビットコインを付与するbitFlyerクレカのサービスを行っているので、日常生活を送りながらビットコインを貯めたい人に向いている。

キャンペーンや取引内容については、bitFlyerの公式サイトを確認してほしい。

\ ビットコイン取引量6年連続No.1!/

DMM Bitcoin

DMM-Bitcoin Top
名称DMM Bitcoin
暗号資産数25種類
最低取引金額0.0001BTC
売買手数料無料
※BitMatch手数料を除く
入金手数料無料
提供サービス販売所
レバレッジ取引
レバレッジ倍率2倍
公式サイトDMM Bitcoinの公式サイト
キャンペーン
https://bitcoin.dmm.com/campaign/20230113_01

DMM Bitcoinでは毎日抽選で10名に3,000円があたるレバレッジ取引キャンペーンを実施している。

レバレッジ取引で30,000円以上の取引をした人の中から抽選で10名に3,000円が当たるキャンペーンだ。

DMM BitcoinはDMMグループに属する仮想通貨取引所である。

サービス内容は販売所取引レバレッジ取引のみで、非常にシンプルです。

また、レバレッジ取引に対応している銘柄が多いことでも知られており、2022年11月段階でレバレッジ取引に対応している仮想通貨数が国内暗号資産取引所でナンバー1となった。

レバレッジ取引に興味がある人は、DMM Bitcoinの公式サイトで詳しい内容を確認しておこう。

\ 口座開設完了で即時2,000円プレゼント! /

※キャンペーン期間: 2022年8月1日(月)7時00分~2023年2月1日(水)6時59分

GMOコイン

GMOコイン
名称GMOコイン
暗号資産数23種類
最低取引金額0.0001 BTC
売買手数料販売所:無料
取引所:メイカー/テイカー手数料
入金手数料無料
出金手数料無料
提供サービス販売所
取引所
暗号資産FX
つみたて暗号資産
ステーキング
レバレッジ倍率2倍
公式サイトGMOコインの公式サイト
キャンペーン
https://coin.z.com/jp/corp/about/campaign/201911-01.html

GMOコインでは暗号資産の購入で毎日10人に1,000円があたるキャンペーンを実施している。

キャンペーンの適用条件は以下の2つのうちどちらかを満たすことだ。

  • 「販売所」において暗号資産(仮想通貨)を合計500円以上購入
  • 「つみたて暗号資産」において暗号資産(仮想通貨)を1回以上購入

これらの条件を満たした応募者の中から抽選で当選者が選ばれる。

GMOコインはGMOフィナンシャルホールディングスの傘下にある仮想通貨取引所である。

販売所取引所つみたて暗号資産といったサービスのほかに、10銘柄のレバレッジ取引ができる暗号資産FXなど幅広くサービスを手がけている。

また、暗号資産を保有しているだけでも報酬が得られるステーキングも行っているため、比較的低リスクで暗号資産を増やすことができる。

詳しい内容はGMOコインの公式サイトで確認してほしい。

BITPOINT

BITPOINT
名称BITPOINT
暗号資産数16種類
最低取引金額0.00000001BTC
売買手数料無料
入金手数料無料
出金手数料無料
提供サービス販売所
取引所
貸して増やす
ステーキング
レバレッジ倍率2倍
公式サイトBITPOINTの公式サイト
キャンペーン
https://www.bitpoint.co.jp/news/campaign/cpn-2212-001/

BITPOINTでは新規口座開設者を対象としたキャンペーンを実施している。

口座開設者全員に1,000,000SHIBを、暗号資産購入した人の中から抽選で5名に純銀のシバイヌコインがあたるキャンペーンだ。

シバイヌコインは世界的な仮想通貨取引所であるコインベースでも取り扱っているため、耳にした人もいるかもしれない。

このほかにもBITPOINTではディープコインポリゴンなど話題の仮想通貨をいち早く取り扱っている。

手数料がかからないため、ロスが発生しにくいのもBITPOINTの魅力といってよいであろう。

BITPOINTのサービス内容についてより詳しく知りたい方は、BITPOINTの公式サイトでご確認ください。

SBI VCトレード

SBI VCトレード
名称SBI VC Trade
暗号資産数14種類
最低取引金額0.0001BTC
売買手数料販売所:無料
取引所:メイカー/テイカー手数料
入金手数料無料
出金手数料無料
提供サービス販売所
取引所
貸コイン
積立
ステーキング
レバレッジ倍率2倍
公式サイトSBI VC Tradeの公式サイト
SBI VCトレード
https://www.sbivc.co.jp/lp/shinsei/2022/08/

新生銀行で口座開設するとSBI VCトレードで使用できる暗号資産交換券をプレゼントするキャンペーンを実施中だ。

口座開設と所定の取引という条件を達成すると最大で8,000円分の暗号資産交換券が得られる。

また、新生銀行でインターネット専用円定期預金の取引をすると抽選で1,300名に最大10,000円分の暗号資産が当たるキャンペーンも実施している。

SBI VCトレードと新生銀行が連携したキャンペーンを行っているのはどちらもSBIグループに属する企業だからだ。

SBI VCトレードは現物取引だけではなくレバレッジ取引やレンティング(貸コイン)、積立、ステーキングなど仮想通貨に関する幅広いサービスを取り扱っている。

少額からスタートでき、セキュリティ能力が高いことから仮想通貨初心者でも安心してトレードできるよう配慮している。

取引ルールや取扱銘柄などについて詳しく知りたい方は、SBI VCトレードの公式サイトをチェックしてほしい。

仮想通貨取引所キャンペーンの達成条件

仮想通貨取引所で実施するキャンペーンの達成条件には何があるだろうか。

主な達成条件について解説する

仮想通貨取引所キャンペーンの達成条件
  • 新規口座開設
  • 所定の仮想通貨取引
  • 口座に入金
  • 友人・知人に紹介
  • 特定サービスへの申し込み

新規口座開設

1つ目の達成条件は新規口座開設だ。

仮想通貨取引所がキャンペーンを実施する目的の一つは新規顧客の獲得ですので、多くの仮想通貨取引所で新規口座開設キャンペーンが実施されてきました。

注意点としては、口座開設を申し込むだけではなく本人確認まで終了し、取引できる状態まで作業を進める必要がある点だ。

口座を開設したら口座開設キャンペーンの条件を満たしているか確認したほうがよいだろう。

所定の仮想通貨取引

2つ目は所定の仮想通貨取引だ。

よく見られるのが口座開設キャンペーンとセットで、一定の取引量を達成したらキャンペーンボーナスを追加するものだ。

この場合、取引する仮想通貨を指定する可能性がある。

せっかく取引をしても、対象の仮想通貨でなければキャンペーンボーナスがもらえない可能性があるので、条件を満たしているか確認してトレードを進めるべきだ。

口座に入金

3つ目は口座への入金だ。

仮想通貨を取引するには口座に入金しなければならないが、一定金額以上入金するとそれに対応したキャンペーンボーナスが付与される仕組みだ。

海外仮想通貨取引所でよくみられるキャンペーンだが、国内暗号資産取引所ではあまり見かけないタイプだ。

この場合、入金額が条件を満たしているか確認する必要があるだろう。

友人・知人に紹介

4つ目は友人・知人の紹介だ。

仮想通貨取引所側で設定した所定の手続きを行った人が対象となる。

自動的に付与されるわけではないので要注意だ。

この場合、手続きの仕方に誤りがあるとキャンペーンを適用してもらえない可能性があるので、暗号資産取引所の提示する手続きや条件に注意を払わなければならない。

特定サービスへの申し込み

5つ目は特定サービスへの申し込みだ。

積立サービスへの申し込みや提携している他の金融機関のサービスと連動するケースがみられる。

達成条件となっているサービスが自分にとって必要であれば、非常に効率よくボーナスをもらえるキャンペーンとなる。

ただし、他の金融機関と連動するサービスの場合は暗号資産取引所と提携先の両方の条件を満たす必要があるので、達成条件の内容を精査しなければならない。

たとえば、Coincheckでは「家族友だち紹介キャンペーン」を実施中だ。

紹介した人も紹介された人も1,000円もらえるキャンペーンですので、身近に仮想通貨取引に興味を持つ人がいれば、情報提供してもよいだろう。

キャンペーンの内容や条件について詳しく知りたい方は、Coincheckの公式サイトを確認してほしい。

\ アプリダウンロード数国内No.1!/

仮想通貨取引所キャンペーンの関するQ&A

キャンペーン報酬も課税対象となるか?

課税対象となる。

キャンペーン報酬も仮想通貨取引で得た収益も課税対象となるので、利益額によっては確定申告が必要だ。

キャンペーン報酬は何度も得られるのか?

得られない。

原則、キャンペーン報酬は1人1回しか得られないと考えるべきだ。

仮想通貨取引所キャンペーンのまとめ

今回は仮想通貨取引所のキャンペーンについてまとめた。

この記事のまとめ
  • 仮想通貨取引所は口座開設、所定の取引、入金、家族・友人の紹介などを条件とするキャンペーンを開催している
  • キャンペーンは1人1回まで
  • 中には仮想通貨を得られるキャンペーンもある

仮想通貨取引所では新規顧客獲得などを目的としたキャンペーンが随時開催されている。

最もメジャーなものは口座開設や所定の取引を対象としたキャンペーンだが入金や家族・友人の紹介、その他のサービスの利用などを条件とするキャンペーンも実施している。

キャンペーン内容は定期的に変更されるため、仮想通貨の取引を考えている人は定期的に仮想通貨取引所の公式サイトをチェックするのがよい。

Coincheckであれば、2022年12月12日から1月13日までは「Coincheckつみたて キャッシュバックキャンペーン」が実施されていた。

現在は家族・友人紹介のみだが、上記のような比較的大掛かりなキャンペーンが実施される可能性があるので目が離せない。

開催中のキャンペーンの内容について詳しく知りたい方は、Coincheckの公式サイトで確認してほしい。

\ アプリダウンロード数国内No.1!/

ご留意事項

本サイトに記述してある情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。本サイトの記述内容は、将来の制度変更に応じて変わる場合があります。お客様が本サイトの情報を活用して行う一切の行為について、それにより発生した利害についてM&Aオンラインは一切その責任を負わないものとします。

仮想通貨キャンペーン

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次