ファイザーとの合併破談でスタートアップ買収に走るアラガン アルツハイマー病治療薬など中枢神経疾患治療薬の開発を加速

alt

ファイザーとの合併破談でスタートアップ買収に走るアラガン
アルツハイマー病治療薬など中枢神経疾患治療薬の開発を加速

ハイライト:
アラガンがアルツハイマー病治療薬のチェイス・ファーマシューティカルズを買収

アラガン(Allergan;旧Actavis)は、アイルランドに本社がある大手製薬会社です。ニューヨーク証券取引所に上場していて、売上高$17B、純損失$2B、時価総額$72Bとなっています。もともとジェネリック医薬品を得意としていて、しわ取りボツリヌス毒素注射のボトックス(Botox)でも知られています。今年4月頃までファイザーが節税目的で同社の買収を仕掛けていましたが、米財務省の規制強化により撤回となったことも話題になりました。アラガンはその後、相次いてVitae(アトピー性皮膚炎やアルツハイマー病の治療薬)、Tobira(肝疾患)、Akarna(同左)、Motus(胃腸疾患)を買収しています。既存製品の売上が低迷するなかで、中枢神経疾患治療薬の開発にも力を入れていて、今回の買収はその戦略に合致しています

チェイス・ファーマシューティカルズ(Chase Pharmaceuticals)は、2007年にワシントンDCで設立された創薬スタートアップで、これまでに投資ファンドのNew Rhein、Edmond de Rothschild、インド製薬会社のCiplaから$29Mを調達しました。リンクトインで確認できた従業員数は10名くらいですが、CEOはアクタビス(Actavis)に買収されたアラガンの元社長だそうです(ややこしいですが、アクタビスはアラガンを買収して、社名をアラガンに変更しました)。チェイス社は、2種類のジェネリック医薬品(アルツハイマー病治療薬アリセプトの模倣薬と過活動膀胱治療薬ベシケアの模倣薬)を組み合わせた、アルツハイマー病の新しい治療方法を開発しています。既にフェーズ2の小規模な臨床試験に成功しているそうで、来年にはフェーズ3の大規模な臨床試験を開始する計画です。

3秒に1人のペースで発症している認知症

国際アルツハイマー病協会によれば、認知症は世界で3秒に1人ペースで発症していて、患者数は20年ごとにほぼ倍増、2050年には1億3,100万人に達するそうです。 日本では厚生省が、2025年には認知症の患者数が約730万人、65歳以上の高齢者の21%に達する可能性があると予測しています(2012年当時の比較的小規模かつ限定的な研究データをベースにしていて、認知症への影響が大きい糖尿病の増加傾向を前提とした将来推計のようです)。また、統計的な裏付けは定かでないのですが日本における認知症の40~60%をアルツハイマー病が占めているそうです。 アルツハイマー病は、大脳の神経細胞の変性による進行性の認知症ですが、その発症メカニズムはまだ詳しく解明されていません。

図1 認知症有病率推移(一定の場合の予測)

図2 認知症有病率推移(上昇する場合の予測)

出典:厚生労働省「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」(平成26年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 九州大学 二宮教授)による速報値 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000079008.pdf

各社開発を競う
アルツハイマー病治療薬

急激な増加と深刻な影響が懸念されていながら有効な治療法が限られているアルツハイマー病ですが、当然ながら大手製薬会社や創薬スタートアップが新しい治療薬の開発競争に取り組んでいます。しかし、今年はEli LillyやTauRx Therapeutics(本社シンガポール、$235M調達)が、有望視されていた新薬候補のフェーズ3で主要評価項目を達成できず臨床試験の失敗を発表するなど、株式市場では同業者に対する悲観的な見方も広がっています(例えば、今年9月に株式公開たAC Immuneの株価は最高値の約半額で推移しています)。そういったことがAllerganによるChaseの買収条件(買収価格は$125M、およびマイルストーン達成にもとづく将来の支払い)にも反映されているのかもしれません。

神経変性疾患には、アルツハイマー病の他にも、筋萎縮性側索硬化症(ALS) 、パーキンソン病 、進行性核上性麻痺(PSP) 、ハンチントン病、多系統萎縮症(MSA)、脊髄小脳変性症(SCD) などがあります。関連分野における最近のM&A、IPO、ベンチャー資金調達についてまとめてみました。

神経変性疾患の関連分野における最近のM&A;2016年1月

・BiotieをAcordaが$363Mで買収(中枢神経疾患治療薬)

神経変性疾患の関連分野における最近のIPO;2016年9月

企業名 AC Immune (ACIU)
本社所在地 スイス・ローザンヌ (2003年設立)
事業規模 従業員62名
売上$45M 利益$21M 時価総額$665M
業務内容 アルツハイマー病など神経変性疾患の治療薬(抗体、ワクチン、など)の開発
アルツハイマー病の抗体治療薬ではGenentechと提携
その他 IPOにより$66M調達、初日42%上昇

神経変性疾患の関連分野における最近のベンチャー資金調達;2016年1月~

・認知症治療のKernelが$100M(脳の機能を補強するハードやソフト)
・運動神経リハビリ機器のMindMazeが$100M(仮想現実技術;時価総額$1.1B)
・神経変性疾治療薬のBiohavenが$80M
・神経疾患治療薬のAptinyxが$65M
・神経変性疾患治療薬のProclaraが$47M
・神経変性疾患治療薬のYumanityが$45M
・神経変性疾患治療薬のAnnexonが$44M
・中枢神経疾患治療薬のAxialが$20M(マイクロバイオーム)
・パーキンソン病治療機器のAleva Neurotherapeuticsが$18M(脳深部刺激)
・神経変性疾患治療薬のNeuraltusが$15M
・認知療法のAkiliが$12M(ゲーム利用;Merckも出資)
・神経変性疾患治療ワクチンのAFFiRiSが$10M
・アルツハイマー病診断装置のNeuroVision Imagingが$10M(網膜画像)
・アルツハイマー病治療薬のM3 Biotechnologyが$10M
・神経変性疾患治療薬のInFlectisが$7M
・アルツハイマー病治療薬のCognitionが$3M

その他の最近のM&A案件

・LifeLockをシマンテックが買収(なりすまし犯罪対策;$2.3B)
・SkyscannerをCtripが買収(旅行予約サイト;GBP1.4B)
・Electric LightwaveをZayoが買収(通信インフラ;$1.4B
・Operative MediaをSintecMediaが買収(メディア向け広告管理;$200M)
・PebbleをFitbitが買収(スマートウォッチ;$40M>)
・BemeをCNN.comが買収(ビデオ共有;$25M)
・Product HuntをAngelListが買収(新製品情報サイト;$20M)
・GameChanger MediaをDick’s Sporting Goodsが買収(スポーツ用品店 × スポーツアプリ)
・Dynをオラクルが買収(インターネット性能管理)

記事提供:TransCap/編集:M&A Online編集部

関連リンク 2016年M&Aのツボ