【2019年M&Aランキング】1000億円超は22件|総額8兆円を超える

alt
2019年、日本企業として最大規模のM&Aに取り組むアサヒグループHD本社(東京・吾妻橋)…豪ビール大手を1兆2000億円で買収

2019年のM&A総数は前年を59件上回る841件と4年連続で増加し、08年(870件)以来の高い水準となった。また、年間800件台に乗せるのは09年以来10年ぶり。日銀による金融緩和の長期化に加え、企業の内部留保が過去最高に達するなどの要因がM&A市場の活況を後押ししている。

M&Aの取引総額は8兆1201億円で、08年からの過去12年間では18年(13兆7278億円)、16年(12兆円1578億円)に次ぐ3番目だった。

アサヒグループホールディングが豪ビール大手を約1兆2000億円で買収する案件が金額トップで、これに昭和電工が9640億円を投じる日立化成の子会社化が続いた。

国内案件、一転して「1000億円超」続出

上場企業が義務付けられている適時開示情報のうち、経営権の移転を伴うM&A(グループ内再編は除く)について、M&A Online編集部が集計した。

取引金額が1000億円を超える大型M&Aはクロスボーダー(国際間)案件を中心に22件あり、件数は前年(20件)と大差なかったものの、その内容に大きな変化が見られた。国内企業間で1000億円を超える大型案件は前年1件に過ぎなかったのに対し、2019年の場合は9件に急増した。

いすゞ自動車がスウェーデンの商用車大手ボルボ傘下のUDトラックス(旧日産ディーゼル工業、埼玉県上尾市)を子会社化する案件も含めれば、10件を数える。

金額ランキング上位には国内案件が並んだ。2位の昭和電工に続き、3~4位はソフトバンク絡み。ソフトバンクはポータルサイト大手のヤフー(現Zホールディングス)を子会社化(19年同6月)し、次にそのヤフーは衣料通販サイト大手のZOZOを子会社化(11月)した。

さらにヤフーと無料通話アプリ大手のLINEは昨年11月、20年10月に経営統合することで基本合意した。ソフトバンクが昨年のM&A市場で主役を演じたことは間違いない。

ユニゾは従業員買収の“奇策”に

ホンダはショーワなど自動車部品メーカー3社をTOB株式公開買い付け)で完全子会社化することを決めたが、このうち2社は買付金額が1000億円を超える。ホンダは日立製作所と双方の系列部品メーカーを経営統合することになっており、TOBはその一環。

TOBで最も注目されたのは不動産・ホテル業のユニゾホールディングス。同社は昨年12月、従業員による買収(EBO=エンプロイー・バイアウト)を実施して非公開化すると発表した。従業員と米投資ファンドのローン・スターが出資する新会社がユニゾにTOBを行い、全株取得を目指すもので、買付代金は1700億円超。別の米投資会社によるTOBに対抗する“奇策”だが、EBOは上場企業初とされる。

同じく昨年12月、東芝グループの半導体製造装置メーカー、ニューフレアテクノロジーに対するHOYAのTOB計画発表は、親子上場解消を目的に東芝のTOBが進行中だっただけに物議をかもした。東芝側のTOBが成立し、HOYAは計画倒れの結末を迎えた。

◎2019年:M&A金額ランキング (HDはホールディングス)

<1000億円超~>
1 アサヒグループHD、豪ビール大手カールトン&ユナイテッド・ブルワリーズを子会社化(1兆2096億円)
2 昭和電工、日立化成を子会社化(9640億円)
3 ソフトバンク、ヤフー(現Zホールディングス)を子会社化(4564億円)
4 ヤフー、ZOZOを子会社化(4007億円)
5 東京センチュリー、米航空機リース大手のアビエーション・キャピタル・グループを子会社化(3213億円)
6 アステラス製薬、米バイオ企業のオーデンテス・セラピューティクスを子会社化(3200億円)
7 日本ペイントHD、豪の塗料大手デュラックスグループを子会社化(3005億円)
8 いすゞ自動車、スウェーデンの商用車大手ボルボ傘下のUDトラックス(埼玉県上尾市)を子会社化(2500億円)
9 大日本住友製薬、欧州の創薬ベンチャーであるロイバント・サイエンシズ(英、スイスに本社)の新薬開発子会社5社を買収(2240億円)
10   富士フイルムHD、日立製作所から画像診断関連事業を取得(1790億円)
11   ユニゾHD、従業員による買収(EBO)で非公開化(1745億円)
12     HOYA、半導体製造装置メーカーのニューフレアテクノロジーをTOBで子会社化(1477億円)→中止へ
13   旭化成、米製薬会社ベロキシス・ファーマシューティカルズを子会社化(1432億円)
14   米フォートレス・インベストメント・グループ、ユニゾHDをTOBで子会社化(1403億円)
15  第一生命HD、米生保グレートウェストの既存契約を取得(1300億円)
16   日本製紙、豪の包装資材大手オローラから段ボール部門を取得(1243億円)
17   DIC、独化学大手BASFの顔料事業を取得(1162億円)
18   ホンダ、系列車部品メーカーのショーワをTOBで完全子会社化(1161億円)
19   ブリヂストン、車両管理サービスの蘭トムトムテレマティクスを子会社化(1138億円)
20   ホンダ、系列車部品メーカーのケーヒンをTOBで完全子会社化(1127億円)
21   日本電産、車載電装部品メーカーのオムロンオートモーティブエレクトロニクス(愛知県小牧市)を子会社化(1000億円)
東海カーボン、ドイツの炭素黒鉛製品メーカーCOBEXを子会社化(1000億円)

100億円超は68件…目立つ「豪」と「医薬」

取引金額が100億円を超えるM&A総数は68件で、前年より8件増えた。68件中、クロスボーダー案件は40件と約6割を占めている。また、対象企業の国籍では豪州の台頭が目立つ。100億円超のM&Aで豪州案件は7件(売却1件含む)を数え、全体の1割強にあたる。人口増などを背景に市場拡大が見込まれるオセアニア地域での事業基盤を強化する動きとみられる。

業種別では製薬関連のM&Aが活発化している。アステラス製薬が遺伝子治療分野強化に向けて米バイオ企業のオーデンテス・セラピューティクスを3200億円で買収を決めたのをはじめ、大日本住友製薬、旭化成、富士フイルムホールディングスが米欧企業を相手に大型M&Aを相次ぎ発表した。アジアでは、大正製薬ホールディングがベトナムの医薬品会社を取り込んだ。

2019年のM&A総数は08年以来の高水準を記録した。取引金額は8兆1201億円と08年当時の1.6倍に膨らんだ。18年は武田薬品工業がアイルランドの製薬大手シャイアーを6兆円以上で、16年にはソフトバンクが英半導体設計会社アームを約3兆3000億円で買収し、取引金額を13兆~12兆円台に押し上げたが、こうした要素を考慮すれば、金額面でも過去最高圏内にあるといえよう。

1000億円未満~100億円の案件は次のとおり。

23 富士フイルムHD、米バイオ医薬品バイオジェンの製造子会社を買収(990億円)
24 ホンダ、系列車部品メーカーの日信工業をTOBで完全子会社化(953億円)
25 資生堂、スキンケア化粧品の米ドランク・エレファント・ホールディングスを子会社化(910億円)
26 住友化学、豪農薬大手ニューファーム傘下の南米4社を子会社化(700億円)
三菱商事、プラント建設大手で持ち分法適用関連会社の千代田化工建設を子会社化(700億円)
28 長瀬産業、米食品素材大手プリノバ・グループを子会社化(680億円)
29 大阪ガス、米シェールガス開発会社のサビンを子会社化(650億円)
30 三菱重工業、カナダの航空機メーカー・ボンバルディアの小型旅客機「CRJ」事業を取得(590億円)
31 サンデンHD、業務用冷凍・冷蔵ショーケースなどの製造子会社サンデン・リテールシステム(群馬県伊勢崎市)を国内投資ファンドに譲渡(500億円)
32 凸版印刷、ドイツの建装材大手インタープリントを子会社化(480億円)
33 日清製粉グループ本社、豪の製粉会社アライド・ピナクルを子会社化(470億円)
34 キリンHD、豪子会社の飲料事業を中国の蒙牛乳業に譲渡(456億円)
35 ティーケーピー、スイスIWG傘下でレンタルオフィス大手の日本リージャスホールディングス(東京都新宿区)を子会社化(429億円)
36 東和薬品、スペインの後発医薬品メーカーPensa Investmentを子会社化(389億円)
37 太陽HD、第一三共傘下「第一三共プロファーマ」の高槻工場(大阪府高槻市)を取得(376億円)
38 アサヒグループHD、英フラー・スミス&ターナーのビール・サイダー事業を取得(374億円)
39 バンダイナムコHD、アニメ制作や版権管理の創通をTOBで子会社化(350億円)
40 ミネベアミツミ、アナログ半導体メーカーのエイブリック(千葉市)を子会社化(343億円)
41 レンゴー、産業用重量物包装メーカーの独トライコー・パッケージング&ロジスティクスなど現地2社を子会社化(323億円)
42 栗田工業、米の水処理薬品・装置メーカーGlobal Water Services Holdingを子会社化(301億円)
43 国内投資ファンドのインテグラル、化学肥料メーカーの日東エフシーをTOBで子会社化(301億円)
44 エヌ・デーソフトウェア、投資ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(東京都千代田区)と組んでMBO実施(299億円)
45 パナソニック、半導体事業を台湾半導体メーカー・新唐科技に譲渡(270億円)
46 UACJ、銅管製造子会社のUACJ銅管(愛知県豊川市)を国内投資ファンドに譲渡(240億円)
47 コーナン商事、LIXIL系の建築資材卸「建デポ」(東京都千代田区)を子会社化(239億円)
48 エア・ウォーター、米の産業ガス大手プラクスエアからインド事業を取得(238億円)
49 タダノ、米テレックスコーポレーション傘下の「Demag」ブランドのクレーン事業を買収(236億円)
50 リログループ、カナダのリロケーション大手ブルックフィールドRPSを子会社化(230億円)
51 ソニー、子ども向けアニメ制作会社の米シルバーゲートを子会社化(213億円)
52 SCSK、ソフト開発・システム運用管理のMinoriソリューションズをTOBで子会社化(208億円)
53 エア・ウォーター、産業ガス大手の独リンデからインド事業を取得(204億円)
54 ソニーフィナンシャルHD、ソニーライフ・エイゴン生命保険など2社を子会社化(162億円)
アイカ工業、メラミン化粧板大手の米ウィルソナート傘下のアジア子会社4社を取得(162億円)
56 大正製薬HD、ベトナムの医薬品会社ハウザン製薬を子会社化(160億円)
57 投資ファンドのベインキャピタル、印刷業の廣済堂をTOBで子会社化(152億円)→不成立
58  ロイヤルHD、西洋フード・コンパスグループ(東京都中央区)からサービスエリアなどの食堂・売店事業を取得(155億円)
59 丸一鋼管、神戸製鋼57下のコベルコ鋼管(山口県下関市)を子会社化(138億円)
60 大建工業、伊藤忠商事傘下のカナダ・米の木質系建材会社2社を子会社化(130億円)
61
アステラス製薬、がん免疫治療医薬品開発の米ザイフォス・サイエンシズを子会社化(130億円)
62
ルックホールディングス、イタリアの革製品ブランド「イルビゾンテ」を子会社化(109億円)
63 バンドー化学、整形外科向け医療機器メーカーのAimedic MMT(東京都港区)を子会社化(105億円)
64 富士フイルムHD、豪のITサービス企業CSGを子会社化(105億円)
65 ネクソン、オンラインゲーム開発のスウェーデンEmbark Studiosを子会社化(104億円)
66 東洋紡、帝人からポリエステルフィルム事業を取得(100億円)
ヤマハ発動機、半導体用ボンディング装置メーカーの新川を子会社化(100億円)
ジェイテクト、トヨタ自動車傘下の車部品メーカーである豊精密工業(愛知県瀬戸市)を子会社化(100億円)

文:M&A Online編集部