「1円」買収ってあり? M&Aのなぜ

alt
写真はイメージです

M&A(合併・買収)の世界で時々出くわすのが「1円」買収だ。経営者が手塩にかけて育てた企業や事業をたった1円で売買すること自体がにわかに信じ難いが、上場企業がかかわる案件だけで、今年も半年足らずで「1円」が3件、「0円」つまりタダというのも3件ある。どうしてこんなことになるのか?

極度の業績不振企業で珍しくない“タダ同然”

小学生のお小遣いは1カ月1000円ほどが平均だという。それでは、1000円の範囲でのM&Aはどのくらい行われているのだろうか。

東証の適時開示をもとに調べてみると、年によってバラつきがあるものの、1000円以下のM&A案件が年間10数件発生している(表参照)。世界同時不況の発端となった2008年のリーマンショックから3年は30~20件台に数字が跳ね上がっている。そのなかでも“主役級”が「1円」なのだ。

M&Aのターゲットとなる企業(あるいは特定の事業)が極度の業績不振に陥っているケースでは企業の値段がタダ同然になることは決して珍しくない。その典型例は、赤字続きで純資産額がマイナスになっているような債務超過企業。

親会社など売り手からすれば、他社にタダでも引き取ってもらいたい欲求が働く。会社をたたむよりも、他社に譲渡できれば、従業員の雇用が確保され、再生への道が開けるからだ。

◎M&A:取引金額「1円」などの件数推移(適時開示ベース)

1円 0円 1000円以下
2020 3件 3件 8件
2019 7件 4件 19件
2018 2件 7件
2017 5件 1件 9件
2016 2件 1件 12件
2015 9件 2件 17件
2014 4件 2件 13件
2013 5件 8件
2012 4件 4件 14件
2011 8件 13件
2010 7件 11件 25件
2009 11件 12件 34件
2008 9件 11件 26件

※2020年は6月17日時点

出費は「1円」では済まない

むろん、買収代金が「1円」だからといって、買い手の負担が1円で済むわけではない。M&Aに必須のデューデリジェンス(資産査定)の費用や契約時の弁護士費用、M&A仲介会社への手数料などがかかる。それだけではない。

買収したその会社を立て直すことができなければ、赤字が赤字を呼び、出費は数千万、数億円に膨らむおそれがある。倒産寸前の会社を買うのだから、通常のM&A以上に、経営再建や事業シナジー(相乗効果)獲得へのハードルが高いことを覚悟しなければならない。

「1円」は会計上、備忘価額といわれる。実質的に価値を失った資産などを帳簿に記載する際に用いられ、きりの良い数字として10円でも構わない。しかし、現実には「0円」とする例も多いようだ。

2020年の「1000円」以下をみると、1円、0円が各3件のほか、1000円が1件、もう1件が629円となっている。ジェイホールディングスは投資用不動産の販売・仲介子会社を、パスはブロックチェーン(分散台帳)関連子会社を、それぞれ子会社の経営陣に1円で譲渡した。全国保証はセディナ(名古屋市)から住宅ローン保証事業を1円で買い取った。

他の年では2円、3円、4円というのも見られる。海外案件だと、1ドルといった具合だ。ただ、10円は見当たらなかった。

新型コロナ感染が経済活動を直撃した今年は後半以降、「1円」買収に代表される超々小型M&Aが広がる可能性もある。

「1円」買収された企業のその後は?

気になるのは過去、「1円」買収された企業のその後。10年前の2010年には「1円」買収は7件あったが、5件は現在も事業が存続している。

その一つ、美容サロン展開のサムソン(岐阜市)。当時、サムソンは売上高に匹敵する債務超過を抱え、親会社のアデランス(現アデランスホールディングス)が切り離しを計画。経営陣・従業員による買収で独立したが、今では東京、大阪、愛知など9都府県に「BLANCO」「AZURA」などのブランドで70数店舗を運営し、韓国にも進出している。

東洋冷蔵は、メルシャンの子会社で当時、鯛の養殖を手がけていた南紀串本水産(和歌山県串本町)を1円で買収。2020年1月、今度はその南紀串本のクロマグロ養殖事業を、水産最大手のマルハニチロに譲渡した。

◎2010年に「1円」買収された企業・事業とその後

対象企業・事業 買収者 その後の状況や現況
太陽電池ウエハー事業 石井表記 エクセル(広島市福山市)から事業取得したが、業績悪化で撤退
サムソン 経営陣・従業員 アデランスから独立。東京、名古屋、岐阜を中心に美容サロン展開
アルファ・テクノロジー 経営陣 ソフト開発が主力。日本産業ホールディングスから独立し、現在いたる
南紀串本水産 東洋冷蔵 メルシャンから買収。今年1月に南紀串本水産のクロマグロ事業をマルハニチロに譲渡
リッスンジャパン エムティーアイ トランスコスモスから買収。2011年に解散し、エムティーアイが音楽配信事業の一部を承継
アルファコム アイケイ アイケイグループの一員として、コールセンター構築・支援を手がける
岩国ウッドパワー ミツウロコ ミツウロコグループホールディングス傘下でバイオマス発電事業を担う

文:M&A Online編集部