「第三者承継の教科書 中小企業の新しい選択肢」|編集部おすすめの1冊

alt

数あるビジネス書や経済小説の中から、M&A Online編集部がおすすめの1冊をピックアップ。M&Aに関するものはもちろん、日々の仕事術や経済ニュースを読み解く知識として役立つ本を紹介する。

・・・・・

第三者承継の教科書-中小企業の新しい選択肢 白川正芳著、日本法令刊

中小企業の廃業・清算が相次ぐ中、第三者承継すなわちM&Aの有用性がクローズアップされている。しかし、現実には中小企業M&Aの実績は少ない。その理由は中小企業M&Aの世界で、重要な役割を果たす仲介業者をはじめとする「支援者」が圧倒的に不足しているからだ。

「第三者承継の教科書」の書影

仲介業者にとっては取引価格が安い中小企業のM&Aは、手数料が少なくうま味が少ない。「支援者」なしには交渉どころか、会社を譲渡するという発想すら浮かばない中小企業経営者がほとんどだろう。

仮に「支援者」が見つかったとしても安心できない。仲介業者が手数料欲しさに強引に話をまとめることもあるからだという。

本書は信頼できる「支援者」選びと、実際に中小企業を売却する際の手順やクリアすべき問題を分かりやすく解説している。

前半では中小企業M&Aの実例を紹介し、それぞれに「この事例から学ぶこと」でポイントを整理しているのが特徴だ。成功事例だけでなく失敗事例も紹介し、現実の中小企業M&Aで起こりうる事態を幅広く学ぶことができる。

後半ではM&Aの事前準備から相手探し、譲渡条件の整理・検討、クロージング、PMI(M&A後の統合プロセス)まで一連の手順を紹介。実際のM&Aで利用するチェックリストやノンネームシート、ロングリスト、譲受意向表明書、株式譲渡基本合意書といった書類のサンプルを掲載しているほか、マイクロソフトの「ワード」「エクセル」ファイルでダウンロードできる特典付き。実用性も十分といえる。

中小企業を売りたい経営者だけでなく、買いたい企業の関係者や、これから起業して出口戦略として企業売却を考えている人たちにも、おすすめしたい1冊だ。(2023年2月発売)

文:M&A Online編集部