【質問】企業はどうしてM&Aで企業を買収するのでしょうか?

alt
画像はイメージです。

企業はどうしてM&Aで企業を買収するのでしょうか?代表的な理由をいくつか教えてください。

先生:買収する理由はひとつではありませんが、分かりやすいのは、規模を追求するために、同じ業種同士での足し算をするという論理でしょう。

新入社員:食品スーパーが他のスーパーマーケットを買って、店舗数と売り上げを増やすといったことですか?

先生:そのとおりです。新聞などでは報じられない小規模なM&Aもよく聞きますね。また、規模ではなく機能面での拡充という理由もあります。

新入社員:食品を扱っている会社が、雑貨を扱っている会社を買うということですか?

先生:そうです。このような事例は「垂直型M&A」といいます。「製造→ 流通(卸売)→ 販売(小売)」と垂直型に統合(M&A)するからです。特に異業種同士のM&Aは、機能拡充の面が強いですね。また、特定の技術やブランドの評判や、その顧客などを得るためにM&Aを行う場合もあります。海外では、新しい技術を開発したベンチャー企業を買う事例も多いですね。

新入社員:なるほど。でも、自社で規模を拡大したり、機能を拡充したりすればいいのではないですか?M&Aをするそもそもの理由は何でしょう?

先生:自社でそれらを達成しようとすると時間やコストが必要ですが、それを効率化するためです。店舗を1つ増やすにも土地の交渉、建物の建設、人材の募集などが必要です。それをM&Aなら、「1日で100店舗増やす」ことも不可能ではありません。

新入社員:確かにM&Aによって業界のシェアが劇的に変わったというニュースも聞きますから、その効果はすごいすね。

先生:自社がノウハウを持っていないような機能を拡充しようとなると、さらに時間やコストがかかります。特定の技術やブランドに対する評判などは、時間やコストをかけたとしても、なかなか得られないこともあるでしょう。

新入社員:なるほど。だからM&Aを行って欲しい技術やブランドを手に入れるのですね。

文:M&A Online編集部