がん治療薬のニュース記事一覧

大学発ベンチャーの「起源」(70) PURMX Therapeutics

大学発ベンチャーの「起源」(70) PURMX Therapeutics

PURMX Therapeuticsは、広島大学発の創薬ベンチャーだ。同大の田原栄俊教授が発見した老化に関わるマイクロRNAの抗腫瘍効果をベースに、RNAの機能性スクリーニング系を独自開発。マイクロRNA医薬品を臨床開発するために起業した。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(64) Chordia Therapeutics

大学発ベンチャーの「起源」(64) Chordia Therapeutics

Chordia Therapeuticsは、京都大学発のがん領域に特化した研究開発型バイオベンチャー。武田薬品工業が研究体制を再編するのに伴い、6人の元同社研究者によって2017年10月に設立。設立と同時に第三者割当て増資に成功している。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(59)  ウィック・バイオテック・ファーマ

大学発ベンチャーの「起源」(59)  ウィック・バイオテック・ファーマ

ウィック・バイオテック・ファーマ(鹿児島市)は、鹿児島大学発の創薬ベンチャー。がんを標的治療するウイルス医薬の開発と遺伝子治療の基盤技術を確立するため、小戝健一郎同大医歯学総合研究科教授をはじめとする研究者たちが2010年4月に設立した。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(6) ジーンテクノサイエンス

大学発ベンチャーの「起源」(6) ジーンテクノサイエンス

ジーンテクノサイエンスはがんや免疫疾患といった治療法が不十分な疾患向けのバイオ新薬をはじめ、再生医療などの研究開発に取り組む。その起源は北海道大学遺伝子病制御研究所での免疫関連タンパク質の機能研究にある。3本柱の事業で先端医療を支えている。

記事を読む